スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ エンジン廻り 吸気系

  • エアフロセンサー交換

    よく壊れると評判の後期型GC8のエアフロセンサー。 私も先日交換したのですが、折角なので整備手帳に載っけてみました。 写真右側のが新品のエアフロ。 緑のマークが対策済みの印です。 まぁ対策してても壊れるわけですが・・・ 型番は メータ コンプリート,エア フロー 22794AA010 た ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年7月18日 03:13 works555さん
  • GC8 キャニスターパージコントロールソレノイド

    どこにあるかというと、ココ。 インマニ単体であっても、配管や配線の茂みの奥で、取り外しは困難・・・。 インマニ外さずに交換できるのは神のみ。 パージバルブASSY。 チャコールキャニスターとインマニの間に存在します。 有害蒸気の拡散防止の為にチャコールで溜めたガスをインマニに戻す経路で仕事をし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年9月13日 19:32 だ いさん
  • スロットルセンサー交換

    結局スロットルセンサーを交換します。 明らかな不具合が出たわけではないけど、リフレッシュです。 センサーの爪が多少すり減っている程度。 先日の調整でピッタリ4.50Ωに調整したけど4.43Ωになってた。 新品を4.50Ωになるよう位置調整。 スバルのメカニックに調整の優先順位を聞いてきました。 ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月10日 20:35 aki.gc8さん
  • GC8 エアフロメーター修理。

    手持ちの二つがアウト。 だからといってホイホイ買えるような金額じゃない。 基盤の修理でイケるという噂なので、ちょっとバラしてみます。 コネクターと基盤の間のブリッジが全く繋がってない・・・( ̄▽ ̄;) ハンダが全部割れてるんだね。 これは直るな。 部屋にデカイ小手しかなくて、キッタネーハンダ付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月12日 03:20 だ いさん
  • 【番外編】②インマニ脱着~冷却水パイプシール交換

    燃料パイプのこのステーにスペーサーを入れてパイプとインテークダクトの干渉をラクにします。 写真は5ミリを2枚入れてますが、これだとインマニを載せたときにハーネスと冷却水パイプがガッツリ干渉します。 5ミリでいい感じに思いましたがソフトに触ってます。なのでハーネスの保護チューブの負担が気になり3( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月10日 22:41 aki.gc8さん
  • GC8 PCVバルブ交換

    さて、ショックのお次は随分前に部品だけ買い置きしてあったPCVバルブの交換。 20年間ノーチェックだぜ! これね、1000円しないですw 19ミリのディープが無いと取れないよ。 外した方が閉じたままスティックしていました・・・サージタンクへの還流はしていなかった模様。 きれいに掃除すれば直りそ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月8日 19:04 だ いさん
  • レゾネータ撤去(フェンダー吸気化)

    レゾネーターはエンジンルームとフェンダー内にある2つのネジで固定されています。 まずエンジンルームにあるインテークダクトとレゾネーターのネジを取り外します。 写真にはありませんが、レゾネーターナット(右の赤丸)のすぐ下にあるナットも外しておきます。これはレゾ本体の近くにあるステーのナットです。 ジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年4月22日 20:09 works555さん
  • 【番外編】①インマニ脱着~冷却水パイプシール交換

    インマニ下の冷却水パイプのOリングを交換する為にインマニを外したので、たまたま即納可能だったサムコのインテークダクトに交換します。 インマニを外してから純正のインテークダクトを見ているうちに…純正はあまりにも貧相と感じての導入。 インマニを装着したままインテークダクトを挿入する方もいるようです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 22:11 aki.gc8さん
  • 純正ブローオフバルブへ戻す

    時々発生するエラーコード23(エアフロ)を解決すべくトラブルを引き起こしそうな箇所をさわってみます。 吸気系で手を加えていたのはHKS純正形状エアクリーナー、IC圧力損失低減加工、強化ブローオフのみ。 先日、エアクリーナーは純正に戻したので、今日はコトスポーツ強化ブローオフをノーマルに戻してみます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月26日 20:28 aki.gc8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)