スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リア爪折

    リアに5mmスペーサー入れてから干渉するので広げました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 13:52 増田ジゴロウさん
  • すごく微妙

    取り付け後の画像です。純正STIのホイールとは違った雰囲気になりました。 ENKEI PF-07 PCD100 オフセット +45 タイヤ 215/45/R18 ツライチのつもりでしたが、出てるような出てなような感じになりました。 運転席側です。撮り方の問題かもしれませんが、微妙に出ているような ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 21:23 battsoyajiさん
  • アラゴスタ導入後の車高&ツラ具合 20161008

    尻下がり。 ホイールアーチからリム最下部まで F:600mm R:565mm リア。 10mmスペーサーぶっこんで、イイ感じにギリ指一本。 奇跡的に干渉もなく、結果オーライ! フロント。 15mmスペーサーぶっこんで、余裕の指3本。 2cmは余裕で落とせるだろうけど、とりあえず1cm下げて様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月10日 10:10 かず207さん
  • リアハブボルト交換10mm

    前回の反省点踏まえ、コイツと、 コイツが参戦。 リアブレーキキャリパーを固定しているボルトの下側が、もの凄くおかしな位置にあるせいで無駄に時間を喰ったが、幸い、固着に悩まされることなくハブボルトに到達。 プーラーでゴリゴリ。 10mmロングならば、サイドブレーキを分解することなく、なんとか知恵の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月23日 21:35 かず207さん
  • フロントハブボルト交換20mm

    思うところあり、ロングハブボルトへ打ち替え。 今回は20mmロングハブボルトと、10mmスペーサーをチョイス。 この差分は何を意味する…?(爆 作業中の写真はほとんどありません。 何せ、固着祭りでヒイコラ言ってたので… キャリパーのボルトの鬼トルクやら、純正ハブボルト撤去の力技やら、体中が筋肉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年9月16日 17:37 かず207さん
  • Rワイトレ15mm→20mmへ

    リアのスペーサー量変更 15mm→20mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 16:25 GO!GO!パラダイスさん
  • ロングハブボルト打ち替え。

    今までは5mmスペーサーをいれて我慢していましたが、15mmのスペーサーを入れるべく10mmロングに打ち替えました! やる前に25mmのワイトレを入れてみましたがタイヤがノー引っ張り、バネも柔らかいということもありちょっと走るのもままならないので安パイの15mmにしました。 まずますの感じにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月24日 06:51 トウィンクルさん
  • リアハブボルト打ち替え

    リアに10mmのスペーサーをかます為に、お店にて作業してもらいました♪ 上から見た図 斜め後ろから 一応リムガード面になってます^ ^ ただ、場所によってはNG食らうかも(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月18日 22:45 サクタロウさん
  • ワイトレ用逃げ穴拡張

    CE28は逃げがない 小さい穴を13mmに拡張します F +0 R +5mmスペーサー リアひっこみすぎ F +5mmスペーサー R +15mmワイドトレッドスペーサー ECO FORME CRS 101 7J +53  +15mm (7J-38) CE28NF 7.5J +50  +5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 17:13 GO!GO!パラダイスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)