スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • DFVをオーバーホール

    今年のメンテナンス目標の目玉である、車高調のオーバーホールを行いました♪ お願いしたお店です。 HPやらで探してたら意外と近くに在るじゃないですか(^O^) 今回は、1週間お預けして対応をして頂きました。 週末は、とても混んでいて予約してから2ヶ月以上待ちました(-_-;) お店の2階が待 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月25日 20:13 赤鰤6さん
  • 純正ビルシュタインオーバーホール

    備忘録 ディーラでの、車検前事前見積りで、左リヤのダンパーからの オイル滲みを指摘され、社外品への交換も考えましたが、 オーバーホールすれば使える物を捨てるのも、勿体ない思いも あったので、今回はオーバーホールする事にしました。 作業はディーラーではやってくれないので、引き受けてくれる店を 探 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月20日 22:30 ☆あんもちぞうに☆さん
  • BG5純正ビルシュタインショックオーバーホール

    以前中古で購入したBG純正ビルシュタインです。程度が良かったのでそのまま使用しておりましたが、さすがに装着から10万キロ以上乗れば持った方ですね。最近レガシィに乗ってみたところ・・・ んっ?リヤショックおかしい?? この挙動不審は・・・リヤ右だ!! 明らかに他の3本とは違い、大きく突き上げます。母 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月21日 23:05 ディープナスビ号さん
  • リアサス部品お取り寄せ

    とりあえず、リアビルシュタインの付属部品たちを先にオーダーしました。 1.スプリングシートガイド(D型以降用)20373AE010 950円×2 金属製、リアサスのギシギシ音の対策用(のはず)なので、ちょっと期待。 2.ラバーシート 20375AE000 860円×2 アッパーのゴムです。ビルシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月23日 16:58 べれみさん
  • リアリンクフルブッシュ打ち替え!

    リアリンクアッパーのアウター側。 中外で出が違うため、マーキング 反対から ブッシュがまだ来てないので、作業は後回し! (新品ブッシュを発注したはずが、来た部品にここのモノが無かったので、発注し直し……) おまけ。 何でABSセンサーだけ? もちろん取りました。 ハブ交換時には、先に外さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月13日 22:18 つのきちさん
  • スーパーオーリンズ STIコイルスプリングセット

    オーリンズをオーバーホールしてスーパーオーリンズ化! STIコイルスプリングにストロークと減衰バルブなんかをバッチリ合わせてもらいました。 帰り道あえて箱根を越えて塩梅確認しました。 コーナーを駆け抜けるたびに、思わずニヤリとしてしまった。 まだ若干硬さがありますが、2000kmの慣らしの後には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月27日 22:52 Nob555さん
  • ロールセンターアジャスター不具合調整

    1ヶ月程前に、足周りの点検時に助手席側ロールセンターアジャスター付近にガタを発見。それ以降時間がなかったので、大晦日にいつもの工房に強引に車を持ち込み、点検しました。   割りピンを入れてるのでナットが緩むことはない。とすると、ピロ自体のガタ?OH?導入して3万キロ走っているのでそろそろかな? 取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年1月2日 11:00 レオレガさん
  • クスコZero2 ピロアッパー交換

    ピロアッパーを固定してる中央のナットを電動インパクトで緩めておきます。 ロアシートを緩めてバネが遊ぶまで下げます。 キャンバー調整用のボルトを抜けばOK・・・と思ったらダメでした。 結局車高調を外して作業しました。 ボルトを緩めてあったので、あっさり外れました。 左が補修用部品。 形が違うけど問題 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月25日 14:13 鬼屋さん
  • ブッシュ総交換 フロント部

    フロント/ロアアーム ブッシュ交換 切れ気味ですね。 フロント部は、意外と簡単です。 ロアアーム外し 全部、抜きます。 新品! この部位は、2度目です。 スタビリンクも新品に交換 スタビライザーのゴム部も交換しました。 ここまで、フロント部 しっかり組み上げてもらいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月6日 16:17 ハットリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)