スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド(フロント)交換

    かなり前に購入して温存しておいたブレーキパッドです。 夏期休暇を利用し、やっと作業を行います。 タイヤを外して準備します。 パンタジャッキ1台では不安なので、 今回はジャッキスタンドを使用しています。 キャリパーのビス(下側)を外しました。(レンチサイズ14) 上側のビスは少し緩ませた程度で ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2020年8月14日 18:26 コフィさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドが磨耗していたので、交換がてら、社外品に入れ換えました。今回は、全編写真つきで手順を説明します。 ※注意※ ブレーキの整備は保安部品の交換になるので、本来は整備工場で整備士が実施するものです。手順等を誤ると事故につながりますので、不安な時は無理をせず、ディーラーや整備工場に交換を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年9月9日 22:01 まこちゃん@side-Rさん
  • ブレーキパッド交換(フロントその1)

    準備する工具はこんな感じ。 14ミリのメガネかコンビは絶対必須。(ソケットレンチでもいいです) ほか、ブレーキクリーナとプラハンとウエスは有ったほうがいいでしょう。 キャリパーのピストン押し戻しには、今回Cクランプを使いました。 (でも、写真の75ミリのクランプじゃ小さいので、もっと大きいのを用意 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年9月1日 13:00 いえっちさん
  • ブレーキパッド交換(フロント・リア) レガシィBP5 その1

    今回用意したブレーキパッドです。 Projectμの「TYPE NS」です。 当初は、みんカラで評判が良かったエンドレスのSSMを考えていましたが、値段が半値近いこちらにしました・・・(´ヘ`;) あまりこのパッドをつけている方がいないのでどんなもんでしょう?? ブレーキは非常に重要な部品なので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年6月7日 18:24 ロジロジさん
  • ブレーキパッド交換②

    リザーバータンクのブレーキオイルをMINラインくらいまで抜いておきます。 これをやらないとブレーキピストンを戻したときにあふれてしまいます。 キャリパーピストンをSST工具で戻します。 ブレーキパッドを取り付けて、キャリパーを戻します。 あとはタイヤを戻して、キャリパーピストンをパッドに当てるだめ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月23日 18:02 pajetさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキ鳴きしてたのではじめてのブレーキパッド交換作業 作業自体はそれほど難しくないと知って自分で交換やってみました。 お店に任せるとソコソコお金がかかる作業なのでこれからも自分でやりたいところですね。 とりあえずアマゾンでフロントとリアのブレーキパッドを購入。 メーカー不明 合わせて5000 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年6月14日 18:47 n_komaさん
  • ブレーキパッドの交換

     ブレーキ周りの整備をDIYでやるのは構わないと思いますが、クルマのブレーキ整備は1つの作業ミスが事故や人命に直結します。構造を理解すること、そして確実な作業を心がけてください。走れないクルマはただのぽんこつですが、止まれないクルマは凶器です。  ブレーキパッドは各輪独立して交換できますので、ま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月19日 18:35 Lie EXさん
  • ブレーキパッド交換(フロントその2)

    キャリパーのピストンを戻します。 本当はKTCとかの押し戻し用のSSTを使えば効率よく行けるのでしょうが、高価な工具なので、Cクランプと使い古しのパッドで代用します。 一応、キャリパー側にはウエスを噛ませます。 と、ここまで来てわかったのが、75ミリのCクランプでは短いです。 レンチでこじっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月1日 13:37 いえっちさん
  • フロントブレーキ パッド交換

    今回は車検ついでにブレーキパッドの交換を行いました。 色々考えた末、エンドレスのSSMを選択しました。 まずはジャッキアップし、ウマをかませてタイヤを外します。 一晩寝かせただけでディスクにうっすら錆が… 以前防錆を兼ねて塗ったキャリパーも、ダストでけっこう 汚れてます。 キャリパー下側矢印のボ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年1月21日 18:50 たま3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)