スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け(備忘録)

    HKS HIPERMAXⅢが格安にて手に入ったので取り付けました。 とりあえずバラして、TEINのさび止めをシート類の周りに塗布します。 今回ショックを交換するにあたってショック下部のセルフロックナット、キャンバーボルト等が使い捨てのため、ここも新品にてASSYを注文しておきました。 フロント側 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月19日 20:38 BPAEさん
  • STIフレキシブルサポートリア取り付け

    レガシィBR9にSTIのフレキシブルサポートリアをつけました。 長いボルト1本です。 短いボルト2本です。 広島スバルの中広店でボルトの締め付けトルクを教えてくれました。 長いボルトは145N.m 短いボルトは70N.m とのことです。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月11日 21:30 kazu@.さん
  • 車高調取付け その1

    夕方涼しくなったので、勢いでやっちゃいましたw 涼しいといっても動き出すと暑くて写真なんて完璧に忘れてました(汗) なのでこの写真はすでにフロント交換済みです。 子供達にも手伝ってもらいましたwホイールのナットを緩めろとか締めとけとかサス持ってろとかw 場所はいつもの自宅前整備工場。 写真の事 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年8月30日 23:09 ヒッサーさん
  • フロントロアアームブッシュ交換3

    アームを元に戻し、ナットを新品して固定います。 ナットの固定は、荷重状態を油圧ジャッキーで作って締付ます。 フロント側90N・m、リア側は、140N・mで締付ます。 最後に、アクスル下部を荷重状態での圧力を使って、ハンマリングするとストン!と入ります。 ナットを締めて完了です。 なんとか完了(^o ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年9月20日 09:23 あおしげさん
  • リアスタビライザー ブッシュ交換(23000km)

    リアスタビライザーのブッシュ交換です。 赤丸の位置にあります。 リフトアップが理想ですが馬掛けでも十分いけますね。 フロントみたいなスタビライザーのリンクを外す必要もありません。 ブッシュを固定している金具のボルトを外します。 12mmです。 眼鏡じゃ回せない所が有るのでボックスを併用した方が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年8月21日 13:52 ex.走り屋パパさん
  • スタビブッシュ交換(フロント)

    特に不具合があったわけじゃないですが、10万㌔突破したので予防整備として交換することにしました! で、折角なら強化品を入れてみたかったのでAVOの強化ブッシュを選びました(・∀・) 本当はロシア製の黄色いブッシュを買っていたけど、何故か内径の設定が小さく、取り付けできなかったので( ゚д゚)/ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年2月29日 21:06 foremonさん
  • スバル純正 ロアアームブッシュ類交換

    これはJr.君が、私のBPを引き継ぐ為の過去の整備記録です。 ※写真は記録用に残しておいたもので、少ないですし、参考になりませんのでスルーしてください。【備忘録】です。 ロアアームブッシュがやばそうなので、交換しました。 ①ヘッドライトの光軸調整用のリンクを外す。 ②スタビのリンク(45Nm)、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月15日 17:44 れがこさん
  • Fスタビ廻りリフレッシュ

    フロントアームブッシュ交換に合わせて、スタビ廻りもリフレッシュしました。 スタビブッシュ(純正)、スタビリンク(555製)を使います(^^) スタビリンクは、純正より価格は高いのですが、ネットで販売を選べば安く購入出来ましたので採用です。 アーム交換中に外したモノは、ガタはないですが、かなりリンク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年9月20日 19:22 あおしげさん
  • リヤ ラテラルリンク交換

    以前のタイヤ内減りを受けて導入致しました(笑) まずは現状・・・ 結構キャンバーがついてます^^; こりゃ内減りするわけだ;; 因みに、塗装剥げみたく見えるのは ボディが凍ってます(笑) 朝早くから作業したので、外気温は-1℃でした(笑) ロアアームから内側に向けて順番に外していきます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年12月17日 19:15 またやん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)