スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • ピッチングストッパーの交換とメンテナンス

    次に、スターターモーター付近の純正アース接続部を綺麗にしてみました。ボルトを外して。。 端子部、接続部を研磨スポンジで軽く磨いてみました。 接点洗浄剤で綺麗に拭き取ってから、セッテンプロを塗ってみました。 元々バルクヘッド付近に取り付けてあった社外のアーシングケーブルも一緒に接続してみました。ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 12:51 T&Y BP5さん
  • リヤストラットのナットサイズ確認

    先日購入したフロントストラット取り付け用の嵩上げナット。 リヤにも使えるかどうか確認しました。 Dさんの話では、同じかもとのことでしたが、結論から言うと、違います。 ラゲッジスペースの床板を剥がして。 タイヤハウスカバーのボルトを外して、めくればリヤストラットのナットにアクセス出来ます。 ストラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 15:11 いかハルさん
  • 【小ネタ】BP5 スロープアップだけでフロントスタビブッシュは交換できるか?

    タイトル通りの検証です。 スタビブッシュがねじ切れている可能性がありました。 前回取付失敗したスタビのせいで破損して接着剤で補修したブッシュですね。 そこに、中古で購入したリアブッシュにおまけとして22mmブッシュがついてきておりまして。 CUSCOフロントスタビは23Φなのでもしかしたら使え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月28日 23:51 cat_leavesさん
  • 【小ネタ】BP5 リア強化クロスメンバーボルト 締め直し

    さて小ネタです。 写真も以前のものの使いまわしという手抜きっぷりですが、思ったより効果があったので。 以前交換した強化クロスメンバーボルトのリア側4本を締め直ししました。 ATFを替えた影響か、パワーが出るようになった反面以前は出なかったロールが気になるように。 特にカーブ出口からの加速の時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 20:29 cat_leavesさん
  • リアタワーバー用にパネルをカットします。

    ZeroSportsのリアタワーバーを取り付けたことによって、床面パネルが傾斜してしまい、ラゲッジネットのフックを引っ掛けるリングが使えません。  引っ掛ける場所が無く、写真のように前方にネットが浮く状態になってしまい使いずらい状態です。 せめて、リングが使える状態にしたいので、リアタワーバーと床 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 22:11 いかハルさん
  • BP5 フロントスタビストッパ取り付けとアンダーカバー内清掃

    日も短くなってきて整備的にはこの後どんどんオフシーズンになってしまいますね。 せっかく手に入れたジャッキアップ環境に慣れるためという名目でスタビストッパをフロントに入れてみます。 ちなみにちょうどウマにあう保護材がなかったので写真のように雑巾クッションを置いてますが、基本マネする方は自分の命を天 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 19:18 cat_leavesさん
  • 補強パーツのアフターメンテナンス

    補強パーツのドロースティフナー、フレキシブルサポートリヤ、ステーリアフレーム 、リヤサポートサブフレーム 、COX ボディダンパー、フレキシブルタワーバー。 アフターメンテナンスとして、12か月点検時に再調整してもらいました。 具体的には、取り付けネジを緩めて締め直すという作業。 加えてタワーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 01:39 chibimaroさん
  • AVO turboworld リアデフメンバーブッシュ 締め増し

    なんとなくD→Rに入れたときに以前よりデフが暴れてる感じがあったのでセルフロックナットの締めましを行います。 マフラーにもよると思いますが、リアピースをつけたまま作業するのにちょっとコツが必要で、その紹介にもなると思ったので。 写真は本日使用する工具類です。 左から ・オフセット付き17mm/1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月2日 17:02 cat_leavesさん
  • フレキシブルタワーバー調整

    別作業でエンジンルームを開けて。ふと見るとフレキシブルタワーバーがぐにゃりと下がっていました。 カモメかよと笑 水平に持ち上げて左右のボルト4ヶ所を締め直しました。 ちゃんとシャキっとして本作業に入れました。 結構全てのボルトナットは硬くしまっており緩みはなかったんですが謎です。 こりゃ下回り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 18:05 まこモソさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)