スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヘッドライト交換@車検対策

    もうすぐの車検対策で暗すぎのヘッドライトを交換(中古¥3000助手席側) (運転席側は球の台座端子部が焼損していたので過去に丸ごと交換済み) 前回車検で不合格の原因はバルブでもレンズ曇りでもなくバラストでした。 バラスト自体の寿命は10年20年大丈夫説がありますが、電気もの故に使用環境によりマチマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 11:32 エテポンゲさん
  • バックランプスイッチ交換復旧編

    作業工程いっぱいになったので終わろうと思ったのですが、なんだかなぁ…ってなったので復旧編を書こうと思います。 傷んだボルト・ナットは替えが無いので手直しして再使用します。 まずはスイッチ。 トルクは32Nm。 相変わらず見にくいマニュアルや(ー_ー♯) ミッションマウント ペラシャ センターベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月29日 17:40 よこヤンさん
  • バックランプスイッチ交換

    ついにやって来たぜ、リベンジの時が!! Dでパーツを注文した時にピッチングストッパーなるものを外してエンジンごと傾ければ手が入るかもとの情報を入手したので再チャレンジ! まずはカバー外し、スロットル手前のボックスを外す。 コレも外すと外れます。 外すとコレが丸見えになります。 コレがピッチング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 17:01 よこヤンさん
  • オルタネーターのカプラ交換時要注意!!

    昨年整備依頼した際にカプラの破損有とのことで住友電装製の6189-0443 端子サイズ090 TSシリーズ防水コネクタ(トヨタ品番:90980-11349)樹脂製のカプラハウジング部分のみを整備工場に支給して交換してもらっていたが、 別件にてリビルト品のオルターネーターからアイドリング時にプ~とい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年5月28日 11:40 タ坊@MAPランプ 命 !! ...さん
  • イグニッションコイル交換

    イグニッションコイルを交換しました。 交換自体はそんなに難しくないですが、補器類を外さないとアクセスできないのが難点。 助手席側は、バッテリーを外し、ウォッシャータンクをずらします(コネクタを2箇所と固定ビスを2本とると上にずらせるので、作業スペースができます)。 運転席側は、エアクリボックスを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 20:31 フジムーさん
  • セルスタータ交換

    最初にバッテリターミナルを外し※、インタークーラーを外します。 ※ここ重要 次にネジ止めされている端子※2箇所と、黒色のコネクタを抜きます。 ※バッテリターミナルを外さずネジ止め端子に工具を当てると、シャシやエンジンに接触した瞬間に盛大にスパークが飛びます。運が悪いと火傷や火事になります。 新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 07:12 定時後のプレアデス☆☆☆☆☆☆さん
  • オルタネータ交換

    最近走行中に瞬停するトラブルがあり、オルタネータ交換することにしました。 最初にバッテリターミナルを外して、防水コネクタとカバー付きのネジ止め端子を外した後、テンション調整ネジとボルト2本を抜きます。 新旧比較。 新しいオルタネータを元通りの位置に組み付けベルトテンションを調整後、本締めします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 07:03 定時後のプレアデス☆☆☆☆☆☆さん
  • LEDリフレクターランプ装着

    右のテールランプの配線から取ります。 線の太さが違ったので、最初、点灯しなかった😂 少し勉強になりました🙃 携帯でビデオ撮って確認してるところですぅ😚 やっと点灯した🙆 元に戻して、終了です✅ ちょっと手擦ったわ🖐️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 00:10 ヒロユキテールさん
  • スマホホルダー取付しました。

    今回はスマホホルダーと、シガーソケットつけるよ! 用意した道具。 昔から愛用している両面テープ用ハサミと、強力な両面テープ。 細い道具はエーモンさん買いがち。 Pellucidのワイヤレス充電対応ホルダー。 安定のオートバックス。 今回増設したシガーソケット。 最近はカーチャージャーっていう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 14:03 kei_白レガさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)