スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    ずっと前から欲しかったアイドリングストップキャンセラー やっと購入&取り付けしました! こういった商品は他にもありますが、配線が3本と少ないのでこれにしてみました。 機能は同じようです。 アイドリングストップキャンセラー本体から出ている2本を結線。 純正アイドリングストップのスイッチ裏の4Pコ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年8月13日 15:28 イチロンロンさん
  • BR9 ウィンカーリレー交換

    ウィンカーリレーです。 ウィンカーをLED化する際に、抵抗をつなぐか、これを交換する必要があります。 内装を剥がす手順は、わたしの整備手帳でよろしければご参考ください。 http://minkara.carview.co.jp/userid/586847/car/501983/952672/n ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2009年11月7日 00:37 chibimaroさん
  • キーレスアンテナ改良 その2

    (キーレスアンテナ改良 つづき) ケースの蓋に穴を開けて 同軸ケーブルを引き出す。 アンテナの加工。先日のブログでも書いたとおり、 周波数は314.93Mhz、波長は95.26cm。 詳しい電波の解説をするスペースはないが、 1/4波長のホイップアンテナにするので、 アンテナの長さは23.8cm ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 13
    2005年10月3日 22:59 ろばのぱんやさん
  • キーレスアンテナ改良 その1

    レガシィのキーレスはとても反応が悪い 車のすぐそば、4~5mしか届かない。 なんとか感度を上げたいのだが、 発信器の出力を上げるか 受信機の感度を上げるかのどちらか。 まずは発信器、キー側を観察してみる。 基盤を取り出してみるとアンテナが見える。 内部に組み込まれたアンテナが見える。 キー自体にも ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2005年10月3日 22:32 ろばのぱんやさん
  • ドライブレコーダーの電源取り

    ドライブレコーダーの電源をシガライターから取ると、配線が美しくないので何とかしたいとブログでUPしたら、おっつ@BP5さんが、ヒューズボックスから電源を取る部品(画像)を譲ってくれました。 さらに取付方法まで教えてもらっちゃいました。 ドライブレコーダーの配線を助手席側(左側)に廻していたので、配 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年5月4日 14:31 ドラ衛門-Limitedさん
  • チップLED交換方法(参考)

    チップLEDの交換方法です。 ただし、この方法が最良という訳ではありません。 他にも色々なLED交換方法があるので参考程度にして下さい。 当然、作業は自己責任でお願いします。 必要道具 ・はんだごて2本(300°~400°ぐらいの物) (こて先は写真のような平たい物を使用します。) ・はんだ ・ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2011年4月13日 00:58 すずっきゃんさん
  • ドアミラーのアレやコレ…パーソナルCARパーツの便利なやつ取付完了♪

    先日の楽天スーパーセールを待って、購入したものがあります。 なぜかと言うと、だいたい毎回このパーツは半額になりますので (≧∇≦)b OK みんカラでもおなじみ、皆さん結構付けていらっしゃる、 パーソナルCARパーツ製、アレ(リバース連動ミラー下降装置 TRVS-01)とコレ(キーレス連動ドア ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年3月16日 10:29 BRM-S@ひらっちさん
  • ヒューズ交換

    昨日の話し 降車時に、いつも通りにドアハンドルボタンを押しても無反応。 「あれ?ロックしない」 リモコンキーでもロックしない…。 「ん?どこかのヒューズが切れてるっぽいな?」 電動バックゲート・ウィンチは、稼働するから大丈夫。 (昨日の今日だから、少し疑ってたw) って事で、室内&車内の不 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月30日 21:16 B5親父さん
  • 2次エアコンビバルブ交換

    取り外した2次エアコンビバルブです 2組あります。真っ黒に汚れています。空気中の水分などで電磁バルブが錆びて固着して(今回は開きっぱなしの状態)エラーコードを吐き出し続けていました。 アメリカの排気ガス規制をクリアするために、排気側の触媒手前に2次エアとして新鮮外気を送り込むための制御バルブです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月26日 21:26 Ashimoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)