スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • HKS Flash Editor操作手順

    特に難しいところはなかったのですが、付属の取説が自分のようなシロートには分かりづらかったので補足を兼ねて記載していきたいと思います。 フラッシュエディター は車種別のコネクターが最初からついてきます。画像の赤いコネクターを車体側のコネクターに差して操作をします。 こちらが車体側のコネクターです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月21日 12:00 カッジさん
  • Result Magic+MPIS

    BR9の出足の悪さの根本的な対策としてECUチューニングを施します。 BR9のECUは、グローブボックスの後ろ側に有りました。 まずはグローブボックスを外します。 グローブボックスを外した後、ECUユニットをブラケットごと外します。 コネクタが見えている場所にECUユニットが有りました。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月16日 15:05 RUNNERVXR200さん
  • GF8 WRX用 ECU流用③

    実際の作業は。。 まずフューエルコントローラーの処理。 レガシィにはフューエルコントローラーが付いてますがインプにはありません。 つまり、バイパス回路が必要となります。 でも、実際どこに付いてるの?って探しましたが情報は全くありません。 あっ!電子パーツリストを持ってた。。 へぇーフューエルコン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年9月16日 01:18 キヨナさん
  • ECU交換~eifel SSECU~

    まず安全のため、バッテリーを外しましょう。 サイドと真ん中にマットを固定しているピン的なものがあるので外します。 ピンを外した後、マットをめくると・・・ ECUへの扉が出てきました。 扉はボルトで固定されてるので、サクッと外します。4箇所だったかな!? 場所的にスパナが有効です。 鉄板の下にコード ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年1月12日 22:34 Ryosuke M35Sさん
  • DRiViSiON EUCチューン

    何年も気になっていたEUCチューンを本日施工しに横浜まで伺いました。 クルコン設定変更も合わせて実施し、試乗しながらチューニング変更点や学習機能についての説明を受けました。 市街地と高速を20km程度の運転ですが、スタート時のもっさり感がなくなり機敏になった気がします。 クルコンも高速右車線では物 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月15日 15:43 sakuPapaさん
  • DRiViSiON PowerECU for DIT施工

    DRiViSiON PowerECU for DITの出張施工をして頂きました! まだ学習モード発令中ではありますが… 「ぼれぇええじゃん!」てな感で、エンジンフィールが以前とは別物です。 低速域でのモッサリ感が払拭されていますが、全くギクシャクしないのにはビックリです! 明らかに制御動作その ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月23日 21:29 まっちゃんです!さん
  • ECUの交換

    今回はECUの交換です。 基本的にポン付けでOK(なハズ)なので誰にでもカンタンに出来ます!! 工具も10ミリのソケットとエクステンション、マイナスドライバーがあれば充分です。 まずはバッテリーのマイナス端子を外しておきます。 次に助手席の内張り(カーペット)をめくります。 ピンで固定されている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2002年12月4日 21:40 yoshi さん
  • GF8 WRX用 ECU流用①

    ハード面では何とかシングル化したもののBHレガシィの制御系はややこしく、 またソレノイドBOX・差圧センサなど撤去したい物も数多く何とかならないものかと 思案していました。 ソレノイドBOX・差圧センサはそのまま外すとチェックランプが点きぱなしになり ハンチングも酷く、気持ちよいものではありませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月15日 16:34 キヨナさん
  • ECU交換

    まず、バッテリ-の-側を外し現在付いているノ-マルECUを取り外します。 画像は無いですが、手順としては助手席のスカ-フプレ-トを外します。 スカ-フプレ-トは、ドアヒンジ近くと発煙筒の後ろにある2カ所のクリップをリム-バを使って引き抜き、丁寧に持ち上げる(スカ-フプレ-トにクリップが3カ所付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月6日 22:37 はっぴ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)