スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ヘッドライトの黄ばみ取り

    昨日スパシャン施工したらヘッドライトのくすみが気になったためヘッドライトを磨きました。 こちらの写真は作業後です。 磨き前のヘッドライトがこちら 全体的に黄ばんでいます。 3Mのコンパウンド H1→H2→MPの3種類をハンドで磨きました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月27日 08:45 vanx3さん
  • パワステオイル交換

    初めてのパワステオイル交換 オイルポンプを交換しようと思いましたが、 とりあえず、オイル交換で様子見です。 ハンドルを切るとキュルキュル鳴るので、交換してみました。 左側が最初に抜いたオイル。 右側が最後に抜いたオイルです。 7回ぐらい交換しました。 ペットボトルに入っていると、違いはよく分かりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月27日 16:21 てつごろうさんさん
  • 空気の入り口作業

    やっと、エアフロを掃除します。 しかし、汚いなぁ。 エアフロクリーンで、プシュプシュしました。 装着後、カブリ気味でエンジン始動してビビりましたが、その後は大丈夫だと思います。 支部長さん、大丈夫でした。 今のところは…。 エアーフィルターもついでに交換しました。 落ち葉とか、何故か虫も三匹入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月3日 17:39 レガ信州さん
  • パワステオイル交換

    自作の(SST) パイプの先っぽ は優しさです( ^∀^) パワステオイルタンクに突っ込んで準備完了。 最初はオイル注しでチュウチュウ吸ってやれば オイルが流れて来ます、後は 見てるだけで終わります。 抜き終われば 新油を入れてあげるだけ( ´ ▽ ` )ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月4日 17:50 いっぱいあってにゃさん
  • グリオズとかザイモとか新ウェポン沢山使って洗車 \(^o^)/

    ニューフェイス達を使ってみたくて、遠雷の中洗車。 まずはホイール。 いつも通りグリオズのホイール用ムートン。 こいつで大まかな汚れを落とす。 その他のホイール用ブラシ軍団。 今回のニューフェイスは黒いぼっこブラシ*2本 グリオズの新商品でポールダルトンの動画にも登場してたぼっこ。 赤いのはA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月11日 14:36 れがしらさん
  • 足回りのサビ処理及び対策

    タイヤ交換の時に見つけた足回りのサビの処理&対策をしていきます。 施行前は所々にサビが防錆塗装を破って出てきている状態でした。 今回使用したもの ・ホルツ ラストスプレー(サビ転換剤) ・KURE 耐熱ペイントコート ・シャーシブラック 順序としては、 浮いた防錆塗装を剥がし、浮いてるサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月3日 15:35 ぱてぃ@さん
  • ガスチャージ

    R134a用のガスチャージホース 低圧側の接続ポートに つないで チャージホース内の エア抜きしてから 規定の圧まで チャージするだけなので 難しい作業では ないです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月29日 21:02 Yoshi@bpさん
  • 下回り 塗装 融雪剤に備えて

    そろそろタイヤ交換の時期が近づいてきたが、雪が降る前に下回りの錆止め塗装をしておこうと思っていた。前に潜った時に多少はやっていたが、やはり融雪剤にさらされると思うとちと慎重になる。リアデフ周りも気になっていたし。で、ホルツのラスターコートという、いわばサビチェンジャーのスプレー版をみつけてきたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月9日 20:20 とまどうペリカンさん
  • ピカール色々

    好きな人は好きなピカール。 俺もステンレス部分だけにたまに使う。 ヘッドライト磨きには使わない。 使用用途にプラスチックと明確に記載はあるけどね。 この缶とこのチューブの成分比率を見てきた。 メーカーQ&A http://www.pikal.co.jp/faq アルミナ系鉱物ってやつが研磨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月4日 15:47 2001kkfcさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)