スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ビルトインナビでフロント2way化

    こんな使い方はどうかと思うが、イコライザで2wayフィルタ(ネットワーク)のような設定を試してみた。画像はツイーターのスロープと調整。ツイーターはAURASOUNDのNSW2-326-8Aというもので15kHzから弱くなる耳にやさしいフルレンジスピーカーだ。 ※設定画面ではフロントのイコライザ設定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月24日 10:55 taishou_VMGさん
  • サブウーファー・ノイズ対策②

    ①より続く https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/4846125/note.aspx 先日実施したサブウーファーのノイズ対策については以前より発生し難くなっているものの、やはり再発しました。そこで第2弾としてRCAケーブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月30日 18:10 wellsincreaseさん
  • パワーアンプのヒューズ位置変更

    先月装着を終えたオーディオのパワーアンプ関連の続編です。今回は電源ケーブルのヒューズ位置の話なのですが、当初はバッテリーのプラス端子から45cmギリギリに付けていました。(お店の方から一番遠くて45cmと言われていたので) ところが冷静に考えてみると、ヒューズは異常が発生した時に電気の流れを切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 18:56 ちゃげさん
  • 【備忘録】カーオーディオ 20180505

    現在の調整でもそれ程不満はなかったのですが音を中心に集め過ぎた感じがしたので少し調整を試みてみます。 今回は距離の図り直しはせず単純に数値を修正してみました。 実際の距離だとポジション的にはずれているのですが・・・ 調整後は両耳をダンボ(号泣した野々村議員)にして音がバランス良く聞こえたらOKと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 23:28 まっつん!さん
  • オーディオ音響調整(KXM-H810)

    あれこれいじくり回して自分なりに満足できる音響になりましたので備忘録も兼ねて上げます。ナビはスバルDOPのKXM-H810。スピーカーはアルパインで、フロント→STE-G170S リア→STE-G170C。 サラウンドはオフでデッドニングは無施工です。 まずはイコライザーから。 バランス/フェーダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月25日 20:36 柴犬BP5さん
  • 【備忘録】オーディオの音を調整中

    すみません。今回は完全に自分のメモです。 オーディオの音を調整しています。高音が硬すぎ!?るので、少し柔らかくしてみようかと・・・ まだいわゆるエージングは済んでいないと思われるので、この段階からタイムアライメントなどは使用しません。 まずはツイーターを自分に向けていたのですが、ドアスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 10:56 ちゃげさん
  • オーディオ調整

    下記構成で現段階でのオーディオ調整の結果を載せます。 私個人の耳で聞いて調整した素人調整ですので自分の備忘録として載せます。 他の方への参考と逆にアドバイスいただけると幸いです。 まぁ最終的には好みなんでしょうけど(笑) ・ナビ:DOPサイバーナビCL900 ・ツイータ、ウーファー:TS-C17 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年3月18日 19:31 ミカンジュースさん
  • 外部アンプ・サブウーファー電源・アース見直し

    サブウーファーとアンプに接触不良が起きているらしく、サブウーファーからドドドという音が出たり、外部アンプ経由のフロントスピーカーとリアスピーカーから音が出なくなる症状が出たので対策を行いました。まずはアースですが、写真のアースターミナルにアンプとサブウーファーのアースを繋いでいました。ターミナルか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月17日 14:05 wellsincreaseさん
  • 30ヶ月点検

    6ヵ月点検しました。 例の完成検査のリコール対応は、伍諭吉で手を打つことにしました。車検の時に手続するみたい。 今回はオイルのみ交換。 点検にあたり「バッテリーの劣化状態を数値化して教えてほしい」とお願いしたら、「テスター結果だけではわかりにくいので比重も図っておきました」とのこと。 1.30だと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年1月28日 23:12 Kityouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)