スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツイーター調整

    とある総帥(ごろう。さん)からツイーターグリルの穴について、音が遮られるとのことで、実際に違いを体感させて頂きました。 これなら施工した方が良いなと、自分なりにアミアミ加工したりして、かなり雑ですが調整を行ってみました。 まず、赤で囲んである箇所の格子以外を切りとります。 お友達の超音波カッターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 11
    2016年11月6日 20:15 Doなるどさん
  • Aピラーにツイーター埋め込み加工

    音響には疎いエアロですが、Aピラーにツイーターが埋め込まれてるのってあこがれる~! 機能より見た目重視の私。 もちろん高音ももうちょっと欲しかったんでね。 ってことで、やっちゃいます^^ まず、黒Aピラーに交換したカンちゃんから余っているノーマルのAピラーを頂き加工用に。(ありがとです^^) そ ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 14
    2016年8月20日 22:56 エアロ.さん
  • ルーフデッドニング

    以前からやろうと思っていたルーフデッドニング レイズのセールでデッドニング材が半額だったので、思い切って購入したのが切っ掛けです ヌマオさんの整備手帳を参考にさせていただきました この場を借りてお礼申し上げます ありがとうございました 制震、防音、吸音一体型のデッドニング材です 3層構造なので、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 10
    2016年2月11日 22:09 たまかつさん
  • アマゾンスティック取り付け

    アマゾンスティックを取り付けました ついでに自宅にあった中国製?のモニターを助手席に取り付け まずパネルをはずして 先日購入したシガーUSBに配線加工 シガーソケットのセンターに赤線 側面に黒線 その赤線をナビのACC 黒線をネジにアース 加工したものは写真撮り忘れました。 シガー通電オッケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月29日 10:59 サイクルロードKさん
  • EXナビの地図を見やすくする方法

    EXナビの地図画面って見にくくないですか。なぜだか道路標示の上に太い水色の線が上書き表示されていて、とっても見にくい。多分VICSから拾ってきた「空いている道」表示だろうと推測はできるのですが、消し方が分からず困っていました。 特に、目的地をセットしたときのブルーのルート表示と「空いている道」表示 ...

    難易度

    • クリップ 80
    • コメント 0
    2021年3月13日 11:16 Levo_Lifeさん
  • EXナビ更新、2022年5月版

    月1回のEXナビの差分更新しました。昨日の13日に公開されてます。 更新地点一覧には、普段行く場所は無し。というか、東京、神奈川、千葉、埼玉すらどこも出てこない。でも、更新しました。 次回の更新版公開は、7月11日予定です。 15時ちょうどに更新開始 データサイズは、5.9MB ファイルサイズは小 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月14日 19:55 灰色さび猫さん
  • ルーフデットニング②(施工)

    ①アイサイトカバーを外します。 ②カントレールグリップを外します。 ③リアセンターベルト取り出し口樹脂を外す。 ④ルーフライニングを外します。 ⑤シリコンシーラントをルーフレインフォースとルーフの隙間に塗布 念の為、隙間が有るレインフォース全部に入れました。 ⑥制震シートを貼り付けます。 ⑦10m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月10日 02:29 osatan2000さん
  • デッドニング強化と制振

    アンプを導入して音も良くなったので更なるデッドニング強化とドア制振を施してみました。 2014年9月にカーショップにてフロントのみデッドニング。 もうすぐ3年半が経つのでサービスホールを塞いでる制振シートの補強をしてみました。 使う制振シートはレアルシルト… 5㎝幅の短冊切りにして貼り付け。 施 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2018年2月19日 22:48 なちゅらるGTさん
  • ルーフ(天井)のデッドニング

    タイヤハウスのデッドニングを施工した後、 もうこうなったら天井もデッドニングしちゃお~♪ってことでGWの前半にチャレンジしてみました。 前回、リアタイヤハウスのデッドニングの様子を整備手帳UP後… http://minkara.carview.co.jp/userid/2401535/car/1 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2019年4月29日 21:50 なちゅらるGTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)