スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - プレオ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • Fブレーキパッド交換♪

    フロントブレーキパッドの残りがヤバイ・・・ 交換します。 オクで安いのを購入♪ DPR?? ・・・送料入れても2000円(笑) タイヤ外して♪ キャリパーのボルトを一本外せばOK♪ 新・旧 比較(^^) ピストンはメガネ等でテコの原理で押します♪ ピストンを押すとブレーキフルードが 押しあが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年8月12日 18:21 なおなお☆03さん
  • リアブレーキパッド交換

    以前ハブベアリングを交換した際に気づいたパッドの減り。 忘れる前に換えときましょう。 新品と比較。 エコですね^^ 新品に交換して厚みが戻るのでピストンを押し戻します。 この際、ピストンとパッド裏面の凹凸の位置に注意します。 以前交換した際はどこかに依頼したと思うのですが、外してみると凹凸がずれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月14日 19:10 yama26さん
  • フロントブレーキパット交換

    フロントブレーキ前側17ミリのボルトを緩めます キャリパーをリヤ側ボルト軸に回転させながら持ち上げます。 パットを外しシム及び板状スプリングを外します。 パットは裏側と表側では形状が違いますね。 ピストンを押し戻す。 専用工具が無い人は古いパットを当てて押し戻して下さい。 固着していなければ、手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年4月7日 08:37 fパパさん
  • ブレーキパッド『簡単』交換

    ディクセルのスリットローター交換時にブレーキパッドも同時交換 今さら整備手帳にアップするほどの内容ではありませんので、見たく無い方はサラっとスルーしてください😅 今回交換したのは、ローターと同じメーカーのディクセル ESタイプ ローターの適正温度:0〜600℃と、街乗りからワインディング、ミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年5月14日 06:07 honey1さん
  • ブレーキパッド交換 (フロント)

    ジャッキアップしてタイヤ外してキャリパー下側のHEX17ボルトを緩めます。 なんとプレオはこのボルト1本だけでパッドもディスクも交換できちゃいます・・・ 楽すぎる^^ ボルト外したらちょっと硬いですがキャリパーをガルウィングオープン!w 案の定ディスクは完全に固着しててビクともしませんがM8ボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月21日 22:36 まじわたさん
  • ブレーキパッド交換 その①

    先日、某オクで落札した、中古品のブレーキパッドに交換しました。 キャリパーのボルト(対辺17mm)を緩めます。 キャリパーを引き上げて、ブレーキパッドを取り外します。 今回交換するのは、こちらのブレーキパッドです。(中古品) プロジェクトμのTYPE NS(F983/R908)です。 外したブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月20日 21:42 ようちゃんパパさん
  • フロントのブレーキパット交換

    注:この作業は、車の重要な3要素「走る・曲がる・止まる」の止まるの項目に値してます。 よってこの作業に馴れてない人は必ず、立会人もしくは、やってもらった方が良いと思います そしていつもの事ですが、自己責任でお願いします('A`) まずはジャッキで上げる前に、ホイールナットを1回転緩めます そし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月20日 20:54 翠@(´∀`)さん
  • ブレーキパッド交換

    パッドがだいぶ減ってきたので交換しときましょう。 とりあえず今のままでも車検はO.K.なんですが 車検時にバラしてグリスアップ等してくれるので 事前にやっちまいましょう。 値段の安い 日清紡のパッドにします。 まずはジャッキアップ &タイヤを外しましょう。 キャリパーの下側のボルトを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月28日 11:14 ジョディーさん
  • リアブレーキパット交換

    先ず、トータルコーディネートとして青、黒、メッキで揃えているおいらのプレオ。 アクレは赤。 という訳でパットを青に塗り替えました。 早速交換へ。 詳しい名前は知らないけどキャリパーのボルト2本を外せば。。。 簡単にキャリパーは外れるので交換前のパッドを外します。 外された純正君。 3万8千キロ走破 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月8日 21:09 たっぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)