スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - プレオ

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • プレオ 自己診断 コード

    プレオの自己診断は、テストモードコネクタ(緑)とリードメモリコネクタ(黒)の二つをどっちも繋いだ時に、特定の操作をすると、エンジンチェックランプがチカチカして教えてくれる。 通称エンチカって言われてるコレは、エンジンチェックランプが正常に動作していることを証明している、というわけではなく、現在の車 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月8日 22:04 NA.さん
  • 構造等変更検査(貨物化)

    自主減税として、プレオを貨物登録してきました。 車輌の準備としては、リアシートを外す程度でOKです。 タイヤ・ホイールはそのままで大丈夫です。 145とか135だと最大積載量が減るかも知れませんが、初代サンバーが最大積載量350kgなので、現代のタイヤならよっぽど大丈夫でしょう。 あとは書類 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年1月20日 18:48 カズ53377さん
  • MSCユニット内ベアリングにグリス注入(グリス交換?)

    壊れたMSCを最終型RS純正MSCと交換しましたがベアリングが鳴いています。 MSCは非分解部品なのでベアリングだけ交換が出来ません(今回バラして思ったけど多分出来る) そこでMSCのカバーをめくりシールベアリングの中のグリスの様子を見ることにしました。 またMSCを車から取り出します(汗) プ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月31日 20:12 ごん@バイク乗りさん
  • ENEOS り・ふれおん

    六年落ちの自分のプレオ。 エアコン関係のメンテナンスをした記録が無いので、大阪の元職場で「り・ふれおん」を実施してもらいました。 作業内容は大気中に廃棄できないフロンガスを一旦専用機械で回収して不純物を取り除いて車に戻します。 高圧バルブと低圧バルブに接続して機械に規定のガス量を設定してスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年6月4日 19:49 ごん@バイク乗りさん
  • 車検前点検

    点検代16182円 ブレーキ清掃 1650円 ブレーキオイル交換 3080円 LCC交換 5060円 ドライブシャフトブーツ交換 10120円 ベルト交換 13068円 シートベルトランプバルブ 4840円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月20日 20:35 yamakendrixさん
  • リアドラム調整と下回り塗装

    まずは高い高いから。 サイドブレーキの引きしろが多くなったのでドラム調整します。ドラム外さなくても出来ますが外して中も確認します。 右リア。 ホイールシリンダー固着無し。シューの残りも十分。清掃してグリスアップしてドラムを取り付けて少し擦る位まで広げます。 左も同じ。 問題なし。 タイヤも外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月7日 20:25 ミル坊@BG5さん
  • プラグソケット レンチ 工具紹介

    一体どんな工具でみんなプラグ交換してるの? って俺も思ってましたが、適当に買ったコレがなかなかよかったので紹介。 みんな大好き3/8のソケットに刺すだけで使える! プラグソケット(16mm)プラグキャッチ機構付き! 大体800円ぐらいで買えます。 根本についてるのはトネのクイックアダプター。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 18:54 NA.さん
  • FF改4駆 公認取得編

    紆余曲折ありましたが、部品取り4駆車から部品を流用してFF(RA1)を4駆化し公認を取得しました。 これで今後の車検も怖くありません。 いっぱい書類を書いて軽自動車協会の窓口へ提出、適宜修整して審査を行っていただきました。許可が降りたら検査の日程を調整し、改造箇所の確認重量測定等行って完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月21日 18:39 たいたにさん
  • POWER TRAIN点灯中(182,936km)

    納車して直ぐに点灯しました.(T-T) 買ったお店に確認したところ,乗ってたときには問題が出てなかったとのこと…. 色々試したところ,60km/h以上で走ると点灯することが分かりました.点灯すると燃料カットみたいになって,直ぐにエンジンが止まり,数分後にエンジンを掛けると普通に走れます. という ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月29日 16:54 しゅう.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)