スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プレオ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 夏の燃費向上計画 まとめ📖

    例年になく暑かった今年の夏は各所で最高気温を更新しましたね! まだまだ暑い日が続いてますが、相棒はすこぶる絶好調です✌️😁 9月10日現在、昨年では有り得なかった燃費 ℓ当たり14㌔以上を13週連続で尚も更新中です。 さて、このクソ暑い夏場にナゼ燃費が良かったのか…? エアコンは頻繁に使うし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2023年9月12日 01:57 honey1さん
  • プレオ エアーダクト 取り付け

    プレオのエアクリーナーボックスは何故か頭がおかしい場所にあり、フレッシュなエアーを吸うことができません。 吸入温度が1℃下がると1馬力落ちると言われているので、急遽エアダクトを取り付けることにしました。 まずはエアクリ側の出口を決めます。 経路を確認して、フロントバンパーから取り付けを行いますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月18日 11:28 NA.さん
  • ダクトと遮熱板の作製(ワンオフ)

    フレッシュエアーを! フォグと見せかけて...(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月25日 13:03 マツ@L275Fさん
  • ISCV交換

    台風の翌日、渋滞の中いきなりエンジンが吹けなくなりエンジンチェックランプも点灯 軽いパニック状態でコンビニの駐車場に停めました。 エンジンを止めてしばらく置いてから掛けても全く変わらずなので 積車でいつもの車屋さんに運んでいただきました。 なんとなく吹けない感じから点火系なのかな? プラグとプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月5日 07:15 まさみっち・・・さん
  • オイルキャッチタンク移設。

    次の予定がタワーバーの取り付けなのでその前にキャッチタンク移設。 ここに着けてあるので。 ストラットマウントボディーのところにステーを介してこの位置に。 ホースも折れ気味だったので綺麗に収まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 21:32 けんさん0125さん
  • ISCVのネジ交換

    ISCVのネジが固くて緩めるのが面倒なのでM4のステンレスキャップボルトに交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月17日 01:05 とあるプレオ乗りさん
  • 純正エアクリボックス加工

    純正のエアクリボックスです。エアクリの汚れ方から見て吸入側とスロボの位置関係が悪いのではと以前から思ってましたので今回加工する事にしました。 毒キノコを付けたいのですが未舗装路を走りますので純正の方が良いでしょう。 レゾネーターを外しその上側に吸気口を2ヶ所増設しました。 元の吸気口はレゾネーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 13:42 マスタックさん
  • エンジンの不調は吸気ダクトが原因

    回転数が不安定で困っていって、以前呉の燃料添加材をいれました。しかし、変化なくスロットルを点検しようとしたとき、発見。スロットルボディのすぐそばが裂けています。ビニールテープで補修してあるので、目立たなかったのです。 ビニールテープとアルミテープで再補修。エンジンの不調が無くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月27日 13:22 春野琴梨さん
  • 不正脈の原因と対策

    ついつい青まみれにしたくなって、白い矢印部分のホースを引っこ抜いてシリコンホースに交換… 駄菓子菓子…Dポジションにてハンチング発生。・°°・(>_<)・°°・。 よくよく見ると、純正のホースにオリフィスが…純正戻しでアイドリング安定しましたとさwwwwww この悩んでいた数日を呪いつつ、教訓を引 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月21日 18:50 ジョルジョ・ジョバァーナさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)