スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - プレオ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーホルダー取り付け

    お疲れ様です🤗 リアガーニッシュ装着が瞬殺だったので、以前何かと抱き合わせで購入してあったバッテリーホルダーを付けちゃいます😁 現状の図🤔 何の変哲もないホルダーを外します🆗 ついでに不細工なバッテリー吊りも外しちゃいます👌 完成の図🧐 真っ赤なバッテリーに真っ赤なホルダー🤣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月19日 18:06 Silly No!ruleさん
  • バッテリー点検

     バッテリー点検してみようと まだ新しいので 心配はないんですが 良い状態を把握しておこうと。 バッテリーはPanasonicのカオス 良いバッテリーです 先ずエンジン停止状態で デジタルテスターで 電圧計測 12.84V Okですな~   次に エンジンをかけての計測 オルタからの発電 14 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月30日 09:56 フミャさん
  • バッテリーのメンテナンス 完了

    充電器はOP-0002の使用してバッテリーのサルフェ―ションの除去、回復をしましたが、デサルフェーターも今の処は良い結果は得られてません。 失敗を繰り返さないためザッパに覚書。 12/7からオメガプロOP-0002で3日ほど充電をしました。 充電前のCCAは200A。 12/8 CCA=215A。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 11:37 設備屋Gogogoさん
  • ニコット バッテリートレイの向き変更

    この車を買って、何回もバッテリーを変えてきたのに、今日、RSのバッテリーを変えた後に見て、初めて気づいた。 バッテリートレイの向きが逆である事に。 なので、直しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 21:27 U.N.SPACYさん
  • Panasonic LifeWINKの購入と取り付け

    スカイラインのバッテリーがかなり前から寿命でした。 その購入に合わせて、バッテリーと一緒に購入すると送料無料というところに惹かれてショップの方とメールで交渉させていただき、バッテリー+LifeWINKのセットにLifeWINKを足して購入しました。 パッケージの表裏です。 参考に。 注意書き 以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月24日 23:58 松田葵さん
  • EDLCを繋いでみた動画あり

    硬いオイル(10W-50)を入れてバッテリーの弱さが目立ってきたので定番のカオスバッテリー(60B19L/C7)を買ったついでに、EDLC(スーパーキャパシター)も買ってみました。2.7V500F(ファラッド)6個直列で耐電圧16.2V、合成容量83.3Fになります。 ちなみに過去新しいバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月30日 15:58 ら~ぼさん
  • プレオ バッテリー充電器改造

    バッテリーテンダーがお疲れなのでこれを購入。 短いし、ワニ口クリップしか付いていません。 MR-S用に使っていたこれから部品取り? 無事改造完成! いろいろと表示してくれますね。 バッテリーテンダーのアダプターがそのまま使えます。 どれくらいもつかな??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 23:14 U.N.SPACYさん
  • デサルフェーターでCCA回復

    今までのCCA最高値は昨日の236Aです。電撃丸でサルフェーション除去が進んだのかな?。デサルフェーター接続して4時間経過です。 CCAは下がったが、良否判定LEDが赤から黄色+緑に変わってきました。判定値は305を入力しています。サルフェーション除去装置の効果でしょうか。 このまま一晩放置。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 17:56 設備屋Gogogoさん
  • バッテリーターミナルの交換

    アーシング施工時に気づきましたが、ナットは錆び付いて回らないは、しかもこんなふうにかなり傷んでしまっていたので、不安なままにしておくより、いっそのこと交換しようとなりました。 そこで購入したのが、これ、エーモン工業さんの【Y134】バッテリ-タ-ミナルです。 プレオに付けているバッテリーが、ACデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 15:55 こっぺ☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)