スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • 純正オプション キーシリンダー照明取付け

    取付け後の画像。周囲が明るいので見えにくいとは思いますが、ドアロック後8秒たてばちゃんと消えます。成功です。 ディーラーで購入。取りつけは簡単ってことだったのですが。。 ここまでバラさないと作業できないのと、何より付属の取付け説明書が分かりにくいので、素人の方は2千円払ってディーラーにやってもらっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月11日 16:50 asocchiさん
  • STiエンブレム蒸着

    STI化しようと立川スバルに行って購入。 . 数種類あったけど、デザインと足の長さからこれを選択。 取りつけはこういう金具を使うわけだ。 ところが当ててみたら足が足りないのが判明。イロイロ考えた結果、両面テープ止めにすることにした。 一部足が当たるので数ミリカットした。(「i」の部分の足) 外装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 21:44 クラチニコフさん
  • ドライブレコーダー装着

    ユピテルのドライブレコーダー格安で購入 12800円也 ピラーカバー外して配線します!! 貼り付けて丸一日置いたら取り付け完了♪ワイルドだろう!? プロに任せたら結構いい金額とられるんだよな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月15日 21:21 ムー蔵さん
  • 完結編異音対策リアハッチ

    どーやら カタカタ音がするのは エー○ン工業リアハッチ用モールが 怪しい(;¬_¬) 残念ながらアムロ外しますっ なんか蛇みたいやな(笑) 早速テスト走行したばってん 全くめぞん一刻音無さんw(゚o゚)w ダンサー(段差)でも 工藤静か つまりリアハッチストッパーを モール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月6日 11:52 ムー蔵さん
  • 風切り音低減フィンセット

    エーモン工業からでた 風切り音低減フィンセット取り付けご案内しましょう! 説明書よーく読んでください!つーかこの右側R1だろーが(^○^)川栄的に 三角窓がない場合(R1はあるけど位置がちょい前)は黒い部分にぺたっと ほんでもって R1&2はミラーがばり曲面なっとるけん 何回も説明書とにらめっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月6日 10:09 ムー蔵さん
  • 静電防止プレート

    ドアトリムに付いているプレートがソレです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月25日 08:57 raffinata Pさん
  • マグピッタン取付

    整備手帳にわざわざ載せるほどのものではないんですが、意外とこれなに?っていう人がいることを期待して(^^; これがパッケージです。 大きさはこんなもんです。小さいです。 表面です。 裏面です。 赤いシートの部分が両面テープになってます。 要するにはがして貼り付けるだけ(^^; これなら誰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年7月18日 11:51 NCC-1701さん
  • 時計と方位磁針

    ダッシュボード上に取り付けました。 目立つような気もしましたが、時計と方位磁針は見やすさが一番なので、ここにしました。 今まで使っていたセイワのコンパスはいつも狂っていましたが、このコンパスは、正しい方位を示しています(計器の影響でしょうか)。車が曲がるたびに方位もクルクルを変わっていて、セイワの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月17日 15:57 倉敷てんとう虫さん
  • スバルR1 アシストグリップ取り付け

    助手席には付いているが、運転席側には付いていないアシストグリップ。 自分は乗降時、あまりレザーシートを傷つけないように乗り降りするのですが、このグリップが付いていないと、少し”それが”やりづらい・・・。 (▼ω▼;)にゅふり 助手席の物を移設するという手もありますが、せっかくなので運転席側も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年10月24日 19:25 3コン3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)