スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • フットレストを自作+取付しました。

     フットレストの台座を自作し、これにナポレックス LONZA フットレスト LZ-307(Lサイズです)を取り付けました。  R1のフットレストの定番といえばSYMSですが、如何せん値段が高い。  そこで、みんカラのR2のオーナーさんが頑張っているダイソー・ドアストッパー・フットレストに挑戦しまし ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年2月21日 21:47 doom321さん
  • 改造フットレスト取付け

    R1は長距離を運転していると、やはり左足の落ち着きがよろしくないので、フットレストを取付けることにしました。 多くのR1ユーザーのみなさんを見習い、フットレストアセンブリをオークションで落札して、アルミ板でベースを作り、それにマジックテープのオス側を貼った物を、フロアーカーペットとフロアマットで挟 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年9月5日 02:24 MAMOSUNさん
  • フットレスト取り付け

    福岡のオートクルーズさんから購入したフットレストを取り付けてみました! WRXに乗ってるとどうしてもR1で左足の置き場がなくて違和感を感じてました。 ハンドルのシャフトカバーを外して、2箇所のねじ穴にはめてカバーを戻してキャップで固定して出来上がり(^x^) 変に後付け感がなく簡単にできたので満足 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月24日 20:55 タケおじさん
  • STIスポーツペダルカバー

    取り付けはアフォみたいに簡単です。こんなのに1,000円は支払えません! 一応、アップしておきます。 アクセルペダルは下側の凹部分を元のペダルにかませてから、上部のΓ部分をペダルにかぶせて、ネジを2本締めるだけ・・ドライバーは短いのを使いましょう! ブレーキ部分は、ゴムカバーをとると穴が空 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月17日 23:49 Wてんとう虫さん
  • スバルR1 スポーツフットレスト取り付け その1

    軽自動車界のGTカー(であると自分は勝手に思っている)スバル・R1。 ガタイが小さい割には長距離を得意とし、田舎から大都市に買い物に行く際など、高速巡航も快適だし、狭い市街地でも小回りが効いてとても重宝します。 しかし何故かフットレストが付いていない・・・。 自分はいつも、AT・CVT車を運 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年7月20日 16:03 3コン3さん
  • スバル純正フットレスト用の台座製作①。

    スバル純正のフットレストは、専用の台座が無いと付けれない。 社外品が出てはいるが、すぐに見つかりそうもないのと、其なりの値段。 得意(?)の自作で。 複雑な加工はしたくないので、ステー3本と発泡系プラ板を用意。 これで、¥1000ちょっと。 取り付け場所は、ステアリングシャフトのカバーが留めてあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月1日 23:47 golfsburgさん
  • SYMSスポーツフットレスト取付

    フットレスト単体。結構大きな商品でした。 ステアリングコラムカバー、アクセルペダル付近のネジ?を外してカーペットをフリーに カーペット2か所に穴を開け、裏側からボルトを通します。この時点でカーペットの左端を元に戻すのを忘れていました(汗 完成。最初はペダルを外してカーペットに固定しようと思いました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月3日 10:37 伸之助さん
  • スバル純正フットレスト用の台座製作②。

    切り出したプラ板を、フロアーカーペットの下に入れてボルトを穴に通しす。 横向きのステー(下段)をプラ板にビスで固定。 ステアリングシャフトカバーの一部をカットしないと、嵌まらないのでカット。 ステアリングシャフトカバーを、おりゃー!と押し込んで、 マット置いて完成! いいんでないですか? グラグラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月1日 23:58 golfsburgさん
  • LONZA307 土台作成

    R1にフットレストが無いので土台から作成しました。用意したものは ・LONZA307 ・ダイソー木製ドアストッパー×4個 ・カーボン調ステッカー ・接着剤 ・ファスナーテープ ドアストッパーを接着剤で貼り合わせカーボン調ステッカーを貼りました。 ファスナーテープは両面テープで貼り合わせマットから剥 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月23日 11:03 chnohrakさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)