スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンマウント交換 バックエンジンブレーキ 異音振動

    バックや、エンジンブレーキの時に、轟音と振動が恐ろしいくらいなので、、みんカラ先輩の記事を読んで、 運転席側のマウントのみ交換してみました。 (予算の関係上(; ̄ェ ̄)) ディーラーさんで注文。一万ちょい。 バンパー外し、プラスドライバーで外すクリップを半分を破損。 なかなか上手く外せないものです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月25日 18:09 masa6さん
  • カニ味噌

    洗車をして エンジンルームを見たとき あっ ブローバイって 思い出してカニ味噌チェック 前回 カニ味噌を捨てたのは 10月下旬ぐらいで 寒くなってきたから 半月から1ヶ月以内には 忘れないように ブローバイをみないと(・・;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 11:26 むうんさん
  • 振動・異音退散!! エンジンマウント交換

    たくさんの方が異音や振動でお悩みの様で、うちの子も100,000kmを越え ますます酷くなり交換しようと思います。 エンジンマウント 41020KG050,41020KG010 。 バンパー、左タイヤ、左アンダーカバー、バンパーブラケットなどを外さないと出来ませんでした。 結果、凄く静かで振動も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月9日 16:43 kazuh33さん
  • 週末雨なので

    夕方時間ができたので、週末雨だよなぁと思い 雨が降るまでにエンジンかけながら環境して ヘッドライトをプレクサスで保護( ・∇・) いい加減車検取らないとなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月14日 20:38 カプチ78さん
  • 緩まないクランクプーリーボルトとの戦い。SSTを使わずに勝負☝️

    異音追求の為、タイミングベルト周りを点検したいと思いましたが…クランクプーリーのボルトが緩まない( ̄▽ ̄;) ・エアーインパクトもダメ! ・レンチをかけてセルのチカラを借りてもダメ! SSTは持ってません(/∀`*)💦 しかし…私は身近な物とアイディアと手力によってボルトを緩めました(*^ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年6月12日 07:24 通称☆専務さん
  • R1Sタイミングベルト交換0

    この連休に合わせタイミングベルトを交換しようと3万近く純正部品をかってあるのですが・・・ こちらは雨で作業が出来ません。 ネットにもSのベルト交換例は見当たらないので時間かけてやりたいので連休に合わせて部品そろえたのですが今日は残念。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 11:06 不二子ちゃ~んさん
  • R1、10万km整備 タイミングベルト交換他

    R1を平成最期の大修理に出しました。走行距離10万kmを目前にしてタイミングベルトの交換をお願いしたところ、それに付随していろいろ付いてきた。スバルが推奨する10万km整備の内容に、点検の結果不具合が見つかった箇所やこちらのリクエストを少し(?)付け足した形です。 オーナー様(義理の母)、すみませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月8日 23:51 マゼラン工房さん
  • キャッチタンク取り付け後の見直しと経過確認

    キャッチタンクのホース長を変更しようと思い レイアウトを変更します。 まぁ。ホースを切るだけなんですけどね(笑) ホースレイアウトをストレートに変更。 そして仮止めをします。 各部の捻りを解放しながら本締めします。 タンクの高さを ホースより低くしているのがこれでわかるかと思います。 そして皆が気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 17:26 あし~もさん
  • オイルキャッチタンク取付 その2

    タンク関連とキャップ加工が完了したので あとはパイピング処理を行います。 まずはノーマルのブローバイパイプを外します。 クリップは使いますので、ホースから外しておきます。 って、こんな状態かい。。。。。orz エアクリ側もかい! こりゃ早めにやるべきだったかもな。。。 加工したキャップに 内径9 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月17日 16:54 あし~もさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)