スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 2500回転の異音の犯人は意外なやつ。

    2500回転付近だけ、シャリシャリビーンって異音が鳴る🤔 以前、エキマニステーは確認済みで割れてました😅 とりあえずエキマニステーを除去して、異音の犯人探し|˙꒳​˙) マフラー周りを叩いたりして🤔 フロントパイプの遮熱板の音が響く(*Θ∀Θ)σ とりあえず50パイのホースバンドがあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月10日 13:59 通称☆専務さん
  • ガレージアスカ Tフランジ(大)取付

    憧れパーツのガレージアスカ[Tフランジ]を購入できました。 売って下さいメールに快く対応していただいたガレージアスカ・・・最高です! ※マフラー取付ボルトはステンレスに交換しました。寸法は径10mm長さ50mmです。 取付前にTフランジを調査(笑) ボルト間隔70mm パイプ外径32mm 長さ5 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月9日 16:51 すぱるさん
  • 純正流用ッ!

    用意するモノ ヴィヴィオ純正同等マフラー(029-64) 細々したステンパイプむき出しはアレなので、51mmパイプカバーも準備。 ただ差し込むだけだとなんか違う・・・純正マフラーをよく見てみると隙間をウールみたいな綿でパイプの切れ目が見えないように隠していました。 ウールなんて転がっていないので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月7日 15:16 ☆ミィ☆さん
  • アーシング 《マフラー 2》

    前回、柿本改のマフラーアースを取り付けて、効果を感じられたので、もう2本追加した。 一カ所目は、タイコの出口側。 ボディー側へは、遮熱板の取り付けポルトにケーブルを共締めした。 二箇所目は、フロントパイプ。 こちらも、ボディー側へは、遮熱板の取り付けポルトにケーブルを共締めした。 二本追加した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年1月6日 21:01 太白星さん
  • センターパイプを交換

    中古でJworksのセンターパイプを入手したので交換します。 目的はステンレス化と排気音のボリュームアップ(大人の範囲で)です。 並べて比較すると、パイプ径が純正より10mmほど拡大されています。 NAで40mm内径はちょっと大き過ぎな気がしますが、やはりこのセンターパイプに交換された方のレビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月17日 19:19 つね(highrider)さん
  • マフラー交換 FUJITSUBO LegarisK

    もういい歳なのでBLITZ C_Tiの【いい音】から卒業して静かに走りたい!という欲求を抑えられずレガリスKを新品購入してしまいました。 作業時間 1時間 23411km 新調したガレージジャッキが活躍します。 アップ後にタイヤ下にブロックを入れることができるようになり安全性が高まりました。 H ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月21日 16:22 すぱるさん
  • エキマニ遮熱板ビビリ音 調整

    購入後から気になってた5000回転辺りからのエンジン音の中に混じるビビリ音を改善してみようと思い、色々なぶってみました。 ベルトの鳴きもありましたがホルツのベルト鳴き止めスプレーにて改善したのでこちらは置いといて、他を気にして見てみると… ありました。 エキマニ内の排気通過温度を無駄に下げ過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月23日 00:30 ちょもらさん
  • メタモンマフラーに交換③

    取り付け後、走ってみるとバンパーとマフラーが干渉する音がします。 間が2~3ミリしか空いていないので、常にではないですが振動で干渉してしまいます。 そこで、この3段階調整ができるダウンマフラーリングに交換します。 ジャッキアップはめんどくさいので、そのまま下から覗きこんで作業しました。 まず右 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月27日 16:12 クラッチ@さん
  • その者、銀色のエキマニを纏いて…

    ODO歴 124005km GWはなにもしていませんが、気がついたら、オーラロードを通り抜けていました。 バンパー外して ラスペネ、ラストブリザード、CRC等をつかって、さくっと黒いエキマニさんを摘出。 O2センサー以外は意外とあっさり外せました、 エキマニ本体は、フロントから抜きました。 ガ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年5月3日 16:23 KiKUiCHiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)