スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 参考にはならんかも…振動!!

    参考までに、 記載しておきます…(i-CVT車) R1(RC)、R2(RJ)、ステラ(RN)にて、 DレンジにおいてエアコンONでアイドリング時に、 ゴトゴト音・こもり音や振動がする場合。 チェック方法 …暖気状態でDレンジにより10cm以上前進後、  DレンジのままエアコンONで  5分程度 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年12月6日 02:05 Show_& Fumさん
  • リア・スタビ取り付け(その1)

    十分な下調べをした後、パーツを準備し、 入念にフィッティングをいたしまする。 あ、作業がラクなので、リアバンパーは 外しておきましょう。ボルト6本(ナンバー 固定用含む)、クリップ箇所で固定されて ます。 電動ドリルで段階的に孔孔を開けます。 今回は8mmです。板厚が薄いので簡単。 車体側のブラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2007年9月5日 10:11 のらひこさん
  • R2(SC) マウント交換編 Part2(エンジンマウント)

    続いてエンジンマウント左側の交換です。 ホイールハウス内のカバーを取り外し、エンジンマウント左側を見つける。 マウントはボルト3本で固定されている。 奥側2つのボルトはラジエーターやエアコンの配管などが邪魔をし隙間が無くラチェットやメガネレンチが入れる事が難しい上にボルトが固着しており取り外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月5日 20:18 pkrstさん
  • 後ハブボルト交換

    クスコの車高調を組んで5Jのホイールを履かせると後ろのスプリングの下皿にタイヤが干渉してしまうのでスペーサーを挟むなどの対策が必要になります。 当初履かせていたタイヤは3ミリのスペーサーでなんとか回避出来ていました。ノーマルのハブボルトが見るからに短かったのであまり厚いスペーサーは着けたくなかった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月2日 17:03 ハカセ@R2さん
  • CVT オイルクーラー取付(2)

    先日挫折したCVTクーラーを取り付けました。全開で回してないので効果のほどは不明です。 セトラブのクーラーを取り付けました。キノクニさんの通販でポチっとしました。寸法はいい感じなのですが厚いです。厚さは勘で入ると思ってましたがバンパーとがっつんこ。10mmほど干渉してます。バンパー側の追加工とクー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年6月9日 17:49 ゆーふぉるびあさん
  • CVTオイル交換

    スバル純正CVTオイル i-CVTを交換してもらいました。 使用したオイル量は4.7ℓ 昨年走行2万㎞のH21年式のR2を購入して 、現在29730㎞! 距離的には大したことはないのですが、 年数が結構経っているので、交換を お願いしました。 交換後のフィーリングは、非常に 滑らかに加速するよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月22日 20:21 haru1128さん
  • [R2]リアデフ(ビスカスカップリング)交換

    オクで落とした中古品(35000キロ程度使用らしい。)に交換。 主目的はビスカスのリフレッシュ。 35万キロ超えのビスカスはもはや機能を満たしていないのではないかと推測し、走行距離の短い部品を調達して交換。(部品代は送料含め1諭吉ちょっと) ちなみに新品だと8諭吉超えらしい。 スバルプレオの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月15日 12:40 銀鶴さん
  • CVTフルード+オイルフィルター交換 128,206km 

     何時交換したかも不明なCVTフルード。少しでも延命させるために交換しました。 スバルDで、フルード5.3Lとフィルターを交換。1時間以内の作業です。全部で¥10,163。フィルターの交換なしなら\7000程度。走行音は静かになりますし、速度は乗り易くなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月4日 14:52 長距離VIVIOさん
  • ステアリングギアボックス交換&ブレーキオイル交換

    以前から、路面が悪い場所を低速で走行中に コトコト音が鳴っていて、スバルディーラーで ステアリングシャフトのジョイントの調整等を してもらったりしましたが、改善しなかったので、 今月再度診断をしてもらった結果、 ステアリングギアボックスの不具合であると 確定しまして、保証会社に連絡をすると …… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月28日 14:35 haru1128さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)