スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

整備手帳 - R2

注目のワード

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 任意保険の代金

    ネットの比較サイトを利用して任意保険の試算をしました。 今加入している保険は、年額35590円です。 チューリッヒ 30,980円 アクサ 40,440円 SBI 35,110円 三井ダイレクト 42,890円 条件が、年間走行距離5000km以下とか、0~3000kmとかと、条件が全く一緒とは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月28日 20:14 バリオスプラスさん
  • シフトリンケージブッシュ交換

    シフトが、上下方向にグラグラにするのでゴム、プラスチック関係を全交換しました。 シフトリンケージブッシュ、球面部分、Oリング、ロールピン、スナップリング交換。各部アルバニアグリス塗布。ミッション側のオイルシール、ダストカバーは交換できませんでした。 シフトリンケージASSYで外して作業しました。交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月8日 18:53 nick5115さん
  • パワーウインドウスイッチの修理

    昨日外した壊れたスイッチを確認したく (分解は大好きです) 試行錯誤しながらスイッチを外しました コツをつかめば簡単です 嬉しくて何度も外してみました笑 コツは最後に写真で 想定内の折れです 折れた破片は老眼もあり白のグリスに同化して張り付いていたので見つけるのに苦労しました 折れたパーツを接着剤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月8日 18:42 CYP-R2さん
  • R2 エンジンチェックランプ点灯 iscv交換

    R2が急にスネて一時はどうなることかと。 エンジンチェックランプの原因はiscvの故障でした。(アイドリング スピード コントロール バルブ)←正しいと願う。 写真が物になります。 これを交換で直りました。 故障の判断としては、写真のマークしたところが伸びた状態だと故障となるかと思います。 交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月17日 17:04 iamツカさん
  • お別れ準備③完

    前回完結してたような・・・? 追加で外したので一応。 4/27、自宅まで来てもらって部品交換・引き取りということで、フジツボマフラーが旅立ちました。 ストックしてた前期マフラーを持ってきてもらって交換。 ボルト固着苦戦しましたね… なんとかなってよかったです。 ついでにリアのナンバーフレームも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月29日 09:00 くわほーさん
  • R2リアハッチ静穏化

    R2はもともと静かな車内ですが、リアハッチを静音化することでさらに静かになるということで、納車されて一ヵ月後に施行しました。  本当はゼトロ制振シートが欲しくて東急ハンズまで行ったのですが、残念ながら売り切れていたため、適当な制振テープを買いました。幅6cmで長さ1m位のものでしたかも。エーモン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年9月22日 23:32 JEIさん
  • けん引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量の記載

    まずは必要な諸元を揃えます。 業者さんは型式指定番号と類別区分番号から「自動車諸元表」(モーターショーでも売ってますよね)で調べるようですが、そんな物買ってられません。 富士重さんのフリーダイヤルで事情を説明するとFAXで送ってくれることになりました。その表紙がこちら。 定型文なのでしょうが「スバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月14日 19:25 ゆーふぉるびあさん
  • 簡易重ステ化

    ステアリング下にある電動パワステのコントロールユニットのカプラーを抜いて完了。 怖いくらい軽くてチープなフィーリングが、とっても自然な重ステに(´▽`) フラフラしていた挙動が、どっしりと安定しました。 やっと安心して運転できます。高速にも乗れます。 車庫入れ・据え切り、問題ありません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月25日 08:28 バンノさん
  • ボンネット開かない

    ブログのオゥー マィ ゴーッから…色々と試しましたが、どうしても開かないボンネット! お陰で一部ボディーに傷がついた…。 観念してスバルへ…がまん顔 さすが プロです… 開きました琦 とりあえず応急手当てですが、このまま行けそうです。 ちゃんと治すには… ケーブル,フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月25日 19:54 メロペーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)