スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • オリジナルバー取り付け

    今オリジナルバー取り付けしました。 きっちり作り過ぎた…(^_^;) 取り付け穴拡張したけど追い付かず ボルトの皿削りました。 さて走ってみないと分からないけどどうなるかな? ちなみに追加したバーや加工したやつもグリーンで統一しています。 黒にしちゃうと付いているか分からないしあえて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 17:57 ken@Bianteさん
  • リア ストラットバー

    クスコのリア用 外して ボルトもついでに購入 左が今回購入したボルトで右は元から付いてたもの バーはバラして設置 最後にバーをつけて締めて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 10:15 ぼくどらいもんさん
  • ボディー補強

    取り付けのステーを仕込みます。 左側に❗ 光軸調整用のアダプターが後期には着いてる🎵 逃がして取り付け❕ 問題なく着きました🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 14:49 ぐんちゃさん
  • ストラットバーの取り付けNO,2

    樹脂部のお掃除 いつものアルコールで拭き取り 軽く汚れと脱脂❗ 樹脂塗装復活材❗ 左側は施工前❗ 右側は施工後‼️ 新品と見間違えそう🎵 受け皿も綺麗に塗装出来ました🎵 錆が出始めてましたので❗ ラッカースプレーでお化粧してやりました。 難工事❗ 知恵の輪状態でした。 順番違うと‼️ 工具が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 19:43 ぐんちゃさん
  • ドアスタビライザー(ノーブランド)

    ずっと気になっておりました、 ドアスタビライザー。スバル用 なく諦めておりましたが、ノー ブランド品が出てまいりました ので、人柱敢行いたしました❗️ 整備手帳ながらパーツレビュー のようでして、大変恐縮です🙇 ボディ側ですが、兎に角、何を しても緩みませんでした💦💦 ネジロックが悪さ❓️し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月7日 22:43 シンカ~さん
  • ステーコンプリート取り付け

    ワイパーアーム外す。 カウルトップ外す。 (ピン折れまくり。カウルのサイドカバー千切れる) ワイパーリンク・モーター取り外し。 プラグコード・コイルのコネクター取り外し コイルごと謎の鉄板取り外して軽く清掃。 6~8mmで裏のウェルドナットに合わせて穴あけ。 タップ通して金属くずは吹き飛ばし。 余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月2日 16:43 もっちん@みんカラさん
  • サイドバー

    パイプ用意して 30分で作成。 専用で作ったからピッタリの取り付け角度。 ヘッドレスト後ろなんで後ろにのっても頭ぶつかりません。 リアゲートも錆び補修のままだったので色やっと入れました。 キャンディーオレンジで ついでにネジ替えてステッカー貼って

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 13:43 ken@Bianteさん
  • モスキートと戦いながら

    先日のアップデートから追加作業しました。 そしていきなりの完成です。 本当ならば高圧側の配管ルート変更の方がいいのですが・・・ 配管ベンダーもすぐには手配できないので 思案をしていたら 遮熱板を思いつきました。 鉄板はガルバ鋼板です。 そしてステーはステンレスです。 ビスもステンレスです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 11:35 masa_sunnyさん
  • 錆転換材。

    去年の夏にコンデンサへの導風板を自作した時に気づいてたうっすらサビ。 進行していないようで、なにより。 じゃあ、サビ転換剤を塗っときましょう 転換剤を塗ります。 車体右側はそんなでもないんですよね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月4日 21:57 バリオスプラスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)