スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 解体新書 ダッシュボード編 その4

    Aピラーを外します。止水ゴムを外せば指が引っかけられますので、力づくで(笑) スピーカーのカバーは、○の隙間にドライバーなどにテープを巻き付けて、こじれば外れます。スピーカー自体は3本のビスで止まってます。これも外しましょう! 助手席側のスピーカーカバーにはセンサーが付いてます。○のところをマイナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年2月5日 05:59 yasu@gunmaさん
  • 解体新書 シフト分解 その3

    パネルの奥にあるツメをこじってまずします。 ツメは4カ所あるので、引っ張りながらはずしましょう おまけ 純正はオレンジ色なので赤色に交換します! LEDをホットボンドで固定するだけの簡単DIY(笑) 反射光なのでちょっと弱いですけど、まあ自己満足なので!そのうちポジションごとに色変えようかと思っ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年2月5日 07:10 yasu@gunmaさん
  • シフトパネル塗装

    インパネを塗装したので、今日はシフトパネルを塗装してみました。 この辺りをモンジャ焼きのコテなどで〝クイッ〟っとしてやれば簡単に外れます。 今回はモンジャのコテが見つからなかったので、スマホ分解のコテで代用しました。 コネクターが二箇所あるので断線しないように気をつけながらパネルを取り外しましょう ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月14日 00:15 仮面父ちゃん チッカさん
  • ドアトリム着脱

    ミラーカバーを取り外します。 手で引っ張れば外れます。 赤〇のねじを外します。 ドアスイッチを外します。 切り欠きがあるので、マイナスドライバーや内張りはがしを突っ込みます。 浮いてきたら、あとは手で引っ張って外します。 コネクターを外します。 赤〇のねじを外します。 このあたりに段差があるので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年9月4日 23:03 chibimaroさん
  • R2のエアコン修理(エキスパンションバルブ、リキッドタンク交換とエバポレーター、パイプ清掃)その1

    昼間乗ってエアコンONするも温風。この夏真っ盛りにエアコンが効かないのはキツいので、修理したいと思います。 高圧低圧共低めです。 ゲージの値、その他作動の状況からエキスパンションバルブの不良と判断しました。 通常R2は、エキスパンションバルブの交換にダッシュボードの取り外しが必要ですが、今回はダ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年8月10日 23:26 ジムニーハンターさん
  • シート座面延長 不具合含めて

    まず昨日作ったブラケットが左で右が新しいブラケット。 厚さに問題アリでした。昨日は厚さトータル6ミリちょっとで今日は2ミリで制作。 まずは座面を固定しているM8のボルトを4本外してガバっと持ち上げます。 僕は昨日のブラケットがついているのでM8のナットです。 シートベルトのコネクタをはずすの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年5月29日 00:02 ke-sukeさん
  • シフトゲージランプ LEDにしてみた。

    みんながやってて、キレイなので自分も LEDの白に交換挑戦。 まずは上のパネルを外しました。 面倒くさがりな自分は、太い指を痛めながら、このままで何とかソケットを外しました。 LEDの点灯を確認して、元に戻します。 夜に光り方を確認して、満足のOK! 次回はエアコンパネルかな(๑•̀ᴗ- )✩

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月5日 12:15 ☆軽太郎☆さん
  • トヨタ純正時間調整式間欠ワイパースイッチ取り付け

    イグニッションキー照明を取り付けるついでに ずーーーっと前に買ってあった時間調整式間欠ワイパースイッチも取り付けました。 カバーを外すとワイパースイッチが丸ごと現れました。 根っこの真ん中の黒い小さなツメをマイナスドライバー等でクイッを押すと簡単に引っこ抜けます。 ただその前に、コネクターを抜いて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月7日 00:19 じじまる。さん
  • 腰痛対策したるで~♪加工編

    って事で外した純正ドライビングシート ここからカスタマイズしちゃいますね(笑) 先ずは座面が4本のボルトで留まってるんでこれを外しちゃいます。 っで次にリア側のブラケットを無理矢理180度回しちゃいます。 ストッパー部分を無視して、プライヤーでグリグリ回すと動きがスムーズになって良いかもね(笑) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月24日 11:43 VANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)