スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • AACバルブ洗浄

    これがAACバルブです。スロットルに装着されており、エアーの量を調整しているものです。パワステやエアコン動作時のコンプレッサー駆動などによる負荷に対応するためにアイドリングをアップさせるのが目的だそうな。センサーとは違うみたいですね。 かなりネジが硬くなっているはずなので必殺CRCスプレーをプシュ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年9月5日 12:26 yasu@gunmaさん
  • ラム圧過給仕様(エアファンネル、ダクト取付)

    自分のR2はRグレード DOHCのNA 5MTであり、普段 パワー不足は感じませんが、走行風圧を利用したラム圧過給仕様を試したいと思い、BILLONのエアファンネル(50Φ)とアルミダクト(50Φ)を用意し、ガレージASKAさんで簡易的なラム圧過給仕様へと施工してもらいました。 作業の方は、スプリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2016年2月11日 21:52 T.OHTANIさん
  • ステー取り付け。

    純正より” BLITZ SUS POWER CORE LM (毒キノコ)”への交換が完了しましたが、同項目を精査すると取り付けが一ヶ所のみで不安定とのこと。 こりゃイカン!と部品を調達へ。 ステーを追加し、エアクリーナーが揺れないように対策しました。 スロットルバルブ上部の“ ねじ ”を外しステ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月6日 22:14 かいこうさんさん
  • 自作 ラムエアダクト

    前々から興味のあったラムエアダクト化。 昨日やっとこさ出来た! みなさんの整備手帳を拝見してるとホームセンターにちゃうど良さそうな排水ホースやらを見つけられてるみたいだけども… なかなかいいのが見つからない。 アルミダクトは口径150mmくらいありそうなのとか、排水ホースは内径30ミリとか… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月12日 20:42 しまだけんたさん
  • のらなファンファン大佐の作り方

    ベースプレートの加工です。 最初に孔中心の左右25.5mm,φ4.2mmで削孔。 表側φ8mm D=8mm、裏側φ10mm D=10mm。 その後、ルーター等でファンネル状にガンガンと 削り、100番~1000番のペーパーで形を整え、 最後はピカール等の研磨剤で仕上げます。 ファンネルの仕上が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年9月21日 17:44 のらひこさん
  • エアダクト 計画 その1

    オイルキャッチタンクの取り付けが完了したので次は、エアダクトを取り付けたいと思います。 このエアダクト直径75mmもあるので正直ギリギリです。 現在、綺麗に穴を開ける方法を検討中です…… フロントグリルに加工なしで、こんなふうにすれば簡単ですが既にある開口部からエアーを取り入れるより新たな開 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月10日 17:39 hiro3134さん
  • ボンネット(スーパーチャージャー)開口部からの雨侵入対策。

    雨降りの際の、スーパーチャージャー( 以下SC )部からの雨水侵入による点火機関への負担軽減対策! 家庭窓の「サッシ」を流用。“ SC ”の横の長さに合わせてサッシをカット。 SC本体のプラスチック部へ穴をあけ取付け。 “ ちゃちゃっちゃっ ”と取り付けしたら...いけません。 S.C.下の方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月6日 22:29 かいこうさんさん
  • オイル別腹タンク取り付け&エアクリーナーエレメント交換

    純正ではなく某オクにて購入 交換時 50,001km こいつもオク品 見た目でビビっと(^_^; R2はホース内径が15mmなので品数少ないです。 9mm⇒15mm変換アダプター使いたくなかったし! サービスホールを利用してココに ホースは付属していなかったので、近所のホムセンを探し回りましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月15日 16:14 mr.majicさん
  • ブローバイホース洗浄

    エアフィルター交換した際、ブロ-バイホース内の汚れ(俗に「かにみそ」と言うらしい)が気になったので、さっそく洗浄してみました。 ホース内。 R(アール)の部分に美味しそうな「かにみそ」がたっぷりと! パーツクリーナー(スプレー)で洗浄しました。 エアクリBOX側、エンジン側は、綿棒できれいにお掃除 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 09:17 aiaiシゲさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)