スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • タイミングベルト交換 その2

    タイミングベルトカバーを外します。 やっと、タイミングベルトとご対面♪ 指示書通りにカムとクランクの位置出しをしてマーキング マーキング マーキング テンショナーを外します。 アイドラプーリーを外します。ここだけトルクスボルトで止まってましたσ( ̄∇ ̄;) ウォーターポンプを外します。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月3日 21:07 姉流絵依茶さん
  • R2 タイミングベルト交換 その2

    クランクプーリーを外す準備です。 セルを回してボルトを抜くことができるので、エンジンが始動してしまわないようにプラグを抜いておきます。 クランクプーリーに14mmのレンチを使って外します。 ○の右タイヤアームに引っかけたままセルをまわして3回キュンキュンキュンで簡単に外れます 外れたクランクプーリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年5月5日 20:38 yasu@gunmaさん
  • プーリーテンショナ交換 (品番: 22840KA030)

    異音発生中。 『パキパキパキ....』 『ザーーー』 特に冷間始動直後に発生します。 聴診器を垂らして音源を探ると...テンショナでした。 テンショナを外すにはこの3つのボルトでステーごと取り外します。 緩める事は上から出来ますが、手が入らないので下に潜って手を入れないとボルトが取れません... ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月29日 14:05 もっふんさん
  • スロポジ調整【備忘録】

     特にトラブルでは無いが、アイドリング制御が気に入らなかったのでスロポジ調整してみました。  カプラーを抜いて、3つある端子の上と真ん中の全閉時の抵抗値を測定します。   画像のテスターの数値は調整後です。サービスマニュアルは誤記で全閉時0.2kΩから0.9kΩではエンジン警告灯が点灯してまともに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年2月26日 20:04 mt1970さん
  • ベルト交換(エアコン、オルタネーター用)

    11年目の車検を前にして、ベルトを交換します。ベルトは11年目にして初めての交換です。 自分自身もベルトの交換は初めてですので、慎重に行いました。 みんカラの皆さんの記事を参考にさせて頂きました。 交換するベルトは、三ツ星ベルトのリブスターベルト 4PK1030 です。 まず、エアダクトを外し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年5月8日 22:15 ababooさん
  • タイミングベルトのテンション調整

    夜中の整備シリーズw。 購入当初は気にならなかったんですが、半年ほど前から違和感を感じていた。 カムの作動音とか排気音とかが、四発っぽい滑らかな感じじゃないというか 音の粒が揃ってないというか。 タイミングベルトが怪しいというのは経験則で分かってたんですが、如何せんやる気が出なくて自身で知らんぷ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年4月19日 22:08 * narsh *さん
  • タイミングベルト・テンショナ調整

    最近R2のエンジン音が気になっていて、5,000rpm以上回すとS.C.車 (EN07X) のような『キュアァ~~』って唸り音が出ます。 通常のEN07Dの音とは明らかに違うなぁ~と感じます。 先月富士山に行って、ほぼ全開で五合目まで登った時に始めてこの音に気がついて、ヤベェどっか逝っちまったか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年8月18日 12:17 もっふんさん
  • エンジン周りの不具合2タペットカバーパッキンの交換。

    で、結局タペットカバーパッキンの交換を決意。そうです。プラグホールのパッキンを交換するにはタペットカバーをはずさなくてはなりませんし、いいかげん14万キロ走っているので、この際交換してしまいましょうという結論に。 もちろんプラグホールまわりのパッキンも全部交換。いつもどおりパーツセンターまで行って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年2月2日 21:50 bangkok1971さん
  • プラグ交換

    たまにストールしかけたり、かかりが悪かったのでチェック兼メンテナンスです(`・ω・´) まずはサクッとバッテリーのマイナス端子を外しちゃいましょう! カバーのネジ2本を+で外します。 奥で引っかかってるので、カバーを一旦奥にやってから引きぬきます。 一番左のプラグコードのすぐ上に何らかのカプラーが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年2月1日 23:24 AE100(グワ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)