スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • タペットカバーからのオイルにじみ再発、開けてカムエンドシール交換(59,756km)

    先日AACバルブを清掃したときに、タペットカバー前方からオイルがにじんでいるのを発見してしまった。 2年ほど前にタペットカバーパッキンを交換している。今回のオイルにじみは ・ロッカーカバーのボルトの締め付けが甘い ・直線部分にも液体ガスケットを本来は塗っておくべきだった …のどちらかだろう。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月29日 16:36 catdscさん
  • エンジンヘッドカバー交換

    プラグからのオイル漏れ対策で 暫定的に処置してもらっていましたが いずれヘッドカバーを交換しようと思ってた所 中古のカバーを入手 暫定的にオイル漏れ処置してもらってるから そのうちヘッドカバー交換しようかなっと思ってた所、あれよあれよと日程が組まれ装着までしてもらっちゃいました。 取り付けにあた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年5月27日 22:17 ねーおさん
  • ヘッドカバーの防水

    プラグーコードを交換にともない プラグホールの浸水予防の為 yasu@gunmaさんのカバーを 参考にさせてもらい製作 若干 カット寸法が合わなく 現物合わせで各箇所を追加カット ざっと付けた感じ むむっ インタークーラーが 干渉して付かない(笑) SCからのインテークパイプ が干渉するので追加 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年1月18日 09:32 むうんさん
  • ヘッドカバーガスケット交換

    インタークーラー外します。画像ではすでに外れています。 ボルト3本だけなのでそう大したことないのですが、インテークのジョイント部分について奥まっているのでバンドが若干緩めにくいです。 ブローバイでギトギトで汚いです。 油分ですっぽ抜けると嫌なので、後で外して洗浄します。 ヘッドカバーにはクーラント ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月4日 00:31 とものひろさん
  • エンジンマウント交換

    もうすでに走行距離163000km(メーター交換歴不明)! エンジン始動時やDレンジ入れる時のショックが激しくエンジンマウント交換となりました。 左上のマウントは完全に切れていました。 交換後は振動がかなり減り、エンジンが若返ったようです? ただ別箇所からの異音が発生し再度車両持ち込みとなりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年2月27日 17:42 クッキーダッキーさん
  • オイル漏れ応急処置?

    プラグホールパッキンからのオイル漏れは止まらないです。 ちょっと色々と考えてる事が有るので、今回は応急処置で。 プラグを外したら1番以外はオイル漏れ確定!!! プラグホール内の油分をしっかり取り除きます。 キャブクリでよく洗浄してウエスにパーツクリーナー付けてよく拭きます。 今回使うのはこれ。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月20日 22:43 ☆軽太郎☆さん
  • R2オイル交換と例のヤツ取付け

    まいどっ。 R2のオイル交換だす いつもはクルマ屋さんで オイル交換するんだけど 正月休み中、暇でね ちょうど距離もそこそこ走ってたから 自分の工場でやったった ついでにこれを付けたかったの [麓技研 エコオイルチェンジャー] ホントはR2を人柱にして調子よかったら S8に付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年1月13日 21:08 4545@Area45さん
  • タペットカバーパッキンを交換

    部品が揃ったんで、オイルにじみのひどくなっていたタペットカバーパッキンを交換します。 オイルが垂れてエキパイ周辺に付着し、オイルの焼けた匂いがしてたんでしょうね。 タペットカバーを外すにあたり、邪魔になるパーツを外していきます。 タペットカバーは6本のネジで取り付けられているだけなんで、あと軽く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月4日 13:22 青いらいおんさん
  • リモコンエンジンスターターの取り付け(動作確認編)

    深夜の作業となりました。コラム下のカバー→コラム カバーの順で分解していきます。 コラムカバーは全て外した方が作業しやすいでしょう。 キーシリンダーのハーネスに、専用ハーネスBe-260を 割り込ませます(指先のヤツね)。 車体の適当なボルトを利用してアースを落とします。 基本的にはコレだけの配線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年1月26日 00:20 のらひこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)