スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付

    待ちに待ったETCの取付です。 クレジットカード加入が条件でしたが、本体は無料♪ 部品を確認し早速取付け開始です。 まず、アンテナから取り付けます。 ドア回りのゴムを剥がし、Aピラー内張りをボコッと引っ張ってはずします。 そして、フロントガラスと屋根内装との隙間にコードを這わせ、位置決め。 場 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月24日 22:02 じじまる。さん
  • ETC取り付け

    前日からR2のドアロックがおかしいと嫁さんから言われていたので、その調査がてら嫁さん用のR2にもETCを取り付けることに。 ETCはヤフオクで入手しようと、いろいろ物色していましたがPanasonic製などは結構いいお値段になっておりました。 どうしようか迷っているうちに、狙い所を変更しあまり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月22日 15:42 青いらいおんさん
  • いまさら、ETC 取り付け [ 純正ビルトイン風 ] その3

    今回は通電チェック及び仮取り付けを行います。 まずはETC付属の電源コードにヒューズが無かったので、エーモン 電源取り出しヒューズの管ヒューズを5Aから2Aへ交換します。ちなみに、三菱や古野のETCは3A、パナソニックは1Aのようです。日立 VTS243-21は2A。中古品を購入したので取り扱い説 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月11日 17:46 hiro3134さん
  • ヤフオクで落札したETCの取付①

    初の車いじりということでETCの取り付けを行いました。 Panasonic CY-ET925KDを ヤフオクにて2500円で落札。 電源やアンテナのコード類も全て揃っていました。 アース線が切断された状態だったのでクワ型端子をかしめました。 次はヒューズボックスから電源を取ります。 まずアースポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月28日 23:30 みなふぁさん
  • MITUIBISHI ETC取り付け

    R2を購入したらついてきたけど三菱電機製なんで問題ないでしょう でもご近所を走る下駄車なんで高速道路は走らないと思います

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月21日 21:23 hirom1980さん
  • カーナビとETCの取り付け③

    ゆっくり慎重に取り付けを行っている為か、「カーナビの 取り付け①」と「カーナビの取り付け②」で土曜日が終わっ てしまった。まあ、家のこともやった上で、こういう道楽 してますから、なかなか進まないですね。 それで今日はカーナビ本体の取り付けです。事前に出来 る配線は、既に済ましておきます。 (写真は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年1月29日 21:22 ひ~さまさん
  • ETC取り付け

    ETCを取り付けました。以前の車から外して、アンテナはみんカラのR2のオーナーの方の真似でフロントスピーカーBOXの中に、本体はグローブBOXへ。アンテナの感度が心配で有料道路で動作確認して問題ないです。アンテナはここだとアンテナが見えないのでいいですね。電源はエーモンのヒューズから取るものです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月21日 17:21 こんちゃんさんさん
  • R2 ETC車載器設置

    某イベントのビンゴゲームの戦利品w Panasonic CY-ET907KD (アンテナ分離型) アンテナはルームミラー前方で ウインドゥの黒い部分にペタっと アンテナのケーブルは ルーフ⇒ピラー⇒ダッシュ 電源関係のコードは長すぎ・だっちゅぅに・・・ アース:黒 デンゲン(+):黄 ACC: ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年12月9日 21:52 178TSさん
  • ETC取付

    皆さんの整備手帳を参考に… ACCはヒューズボックスから抜き取りました。 フロントガラスの△を目印に… 貼り付けて… 止水ゴムをはがして、隙間にケーブルを這わせて… とりあえず動作確認まで… soon、どこかに貼り付けますわーい(嬉しい顔)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月1日 22:09 HALJUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)