スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステラ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • SPIEGEL プロスペックステージⅡ

    純正ショックがお亡くなりなったので、ネットでぽちりました。(91300km) 最初は違うのにしようかと思ったのですがステラ(RN1)の純正アッパーマウントが思いのほか高かったので、アッパーマウント付きだし減衰調整出来るしそう考えると安いのかなと思いコレにしました。 まずは、ワイパーを外します。 位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月8日 19:46 白のステラさん
  • ダウンサス取付け

    作業に没頭して写真は撮ってませんでした∩(´;ヮ;`)∩ 作業は整備士の友人にご教示してもらいながら取付けしました。 が、自分の手際の悪さと友人の手際がよすぎて殆どやってもらっちゃいました^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月13日 18:52 マサじろう。さん
  • Fロアアーム左右、クロスメンバー交換

    以前より悪路走行時の、ダッシュボードの中からのカタカタ音の原因と思われる、ロアアームとクロスメンバーの交換です。 これで音が止んでくれたらいいのですが… 止まなかったらと思うと頭が痛いです。 足回りの部品を総交換しなきゃいけないかもです。 後はステアリングシャフトの交換です。 ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 16:14 はやぱぱ☆さん
  • テインの車高調😁

    車に乗って初の車高調買いました😆 とてもウキウキしながら作業したのですが… 純正サスの下側にあるスタビリンク?のネジが とんでもなく固く… 潤滑剤やら何やらやって目ぇいっぱい回してもうんともすんともいわず… 意地になってやったらナットなめました…😭 ダメ元でナットだけグラインダーで削っちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 21:56 はるぼー( ̄∀ ̄)ノさん
  • フロント左右ロアアーム交換

    先日法定12ヶ月点検を受けてきました。 何せもらい物のクルマなのでポンコツなんで・・・ その際指摘を受けた箇所がコチラ。 フロントロアアームのボールジョイントのガタ。 助手席側も同様のガタ。 タイヤ交換をプライベートリフトで行った際に左右共に結構なガタがあることに気付いていました。 点検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 22:10 ディープナスビ号さん
  • 車高調取付

    整備手帳ってほどのものでもないですが、 カウルトップパネル外れたところ。 ワイパーリンク助手席側 ワイパーリンク運転席側 ワイパーリンクが外れたところ 一応掃除しておきました! 元に戻せるよう並べて フロント リア フロントピロアッパー運転席側 フロントピロアッパー助手席側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 06:35 J雷電さん
  • 足回り交換

    STiスプリング カヤバSRスペシャル 145555

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 19:52 GF8 インプさん
  • 暇なので追加作業してみた。其の壱の続き。

    スタビリンクロッドが届いたのでFストラットを交換します。 昨日の田植えの影響で若干、筋肉痛ですが大した作業では無いので・・・ 押し込むと戻らない純正ストラット。 バネを塗装するか迷ったのですが結局そのまま装着。バンプラバーと一体型のブーツ、ちゃっちいプラスチック製のアッパーベアリング、アッパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 13:16 shinzi_hetareさん
  • リアショックアブソーバー交換

    この間の車検で、ショックアブソーバーからのオイル滲みを発見。 延長保証を使い無料で交換。 豪快に滲んでいたのは右リアですが、左リアも怪しかったので同時交換。 交換後は、フワフワした揺れは収まり安定しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月24日 11:05 よし坊@555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)