スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステラ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • GPSアンテナ純正位置移設

    スバル・ダイハツに問い合わせても解からなかった、GPSアンテナ取付B/Kです。 ちなみに品番は、「86862-B2010」です。 あと、取付ビスは、「93567-15014」2個です。 純正は、メーター奥に装着しているため、エアコン吹き出し左右・オーディオパネル・メーター前パネルを 外します。その ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月15日 17:42 あぶない整備士さん
  • バックカメラ取付

    1年ちょい寝かせたバックカメラ取付です。 まずはバンパー取り外し フェンダーのクリップと下側のクリップ、ボルトを4本外してバキっと引っ張れば外れます。 ナンバー灯のステーにドリルねじで強引に取り付け アップで 配線はグロメットに穴あけてここから室内に ここからこんにちは 良い感じだ 配線を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 18:46 speed_wgnさん
  • バックカメラ取り付け1

    中華製カメラです。 かなりの格安です 4個でカロッツェリアのカメラと同じです 内容はこんなかんじ カメラとケーブルのみ取り説は当然なし カメラはそれなりの感じですね 防水のみ心配です 壊れたら交換ですね ナンバー横に付けるつもりなので、ナンバー灯に切り込みを 入れてケーブルを通します。 カメラはこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月28日 18:26 おやじのレヴォさん
  • インプレッサ GP7 ナビ廻りのパネル外し

    姉のをちょっと頼まれたので忘備録として (。´・ω・`。)とりあえずスバルなので、ステラの方で登録(๑òωó๑) 端の下と横に内張り剥がしをぶっさして、手前に引っ張る(๑•̀ㅂ•́)و✧ 下から徐々に引っ張り上まで剥がす| •ૅω•́)ᵎᵎᵎ エアコンとハザードのコネクターを外す ( • ̀ω• ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月30日 19:25 ベポときなこさん
  • 車速信号?

    カーナビはついてるんですが唯一車速信号? の配線を取ってないのでやっていきまーす\( 'ω')/ 取らなくても動くんですが 車速信号が取れてませんみたいな表示が でてくるのでさすがに目障りだなぁと思ってましたwww 速攻バラします www いろんなかたのみんカラの整備手帳など徘徊してヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月28日 12:02 Curooniさん
  • ディマーカットOFFスイッチ

    昼間点灯や悪天候時にライトをONにするとナビ画面の減光(夜用イルミ)になるので、スイッチを付けてイルミのON・OFFスイッチを付けました。 購入部品はこれだけです。 エーモンのロッカスイッチ№3215 他に平端子も使います。 取付場所はシフトパネルの開いてる所に付けました。 パネルを外してドリルで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月8日 16:06 かん@さん
  • スマートコマンダー設置場所

    楽ナビに同梱されてたリモコン”スマートコマンダー”。 人気車種なら専用ホルダーも用意されてるみたいですが、凡用タイプのホルダーでも約2000円。 そもそも設置できそうな場所も見当たらないので自作してみました。 用意したのはこの2点。 ①エーモンのハーネス結束&保護テープ ②凡用のステー 30cm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月2日 18:25 nobu 133さん
  • 自作)イルミカットスイッチ

    明るい雪や雨の日は追突防止などでライトやフォグを点けますが,ナビ画面が夜表示になり見にくい! ということで,イルミネーションをカットするスイッチを着けましょう. 場所は開いてるシフト脇のココへ. タッピング2本で止まっているので外します. 使うスイッチは,ミヤマ電器の照光式波動スイッチDS060 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月30日 21:06 nonojiさん
  • RX01Dに、ウォークマン(NW-Z1000)・ラジオ延長ケーブル接続。

    年末嫁さんのベスに付けたブルーレイSDナビ「RX01D」。 取り付け中にラジオ延長が必要なことに気付き、その時はそのままにしてました。 休みに入って落ち着いたので取り付け作業します。 合わせて、ウォークマン(NW-Z1000)の接続に必要なHDMIケーブルも接続します。 この場合は、HDM ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月1日 17:33 タクデミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)