スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントスピーカー調整?GPSアンテナ移設。

    フロントスピーカーカバーのビビリ音対策のついでにGPSアンテナの位置を変更しました。 スピーカーに付属していたスポンジを貼り付けて、ついでにアンテナも移設しました。 スピーカーカバーの下ですが、GPS信号は受信できていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 16:24 サントマトさん
  • 不完全?!デッドニング

    レガシィ用に購入したパイオニアバッフルと、かなり古いsonyの16㎝スピーカーが余ったのでデッドニンググッズをネットで購入して装着しました。バッフルは穴を3点とも開け直す事で装着。デッドニングは部材が足りず全ては施工できずです。これでもかなり良くなりました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月1日 23:54 SONE16さん
  • 100均!貧乏デットニング(^ ^)w

    1.食器棚アルミシート 2.アルミテープ2個 3.強力スポンジ両面テープ…と100円グッズはこれだけ! 100円じゃないのはこれ(^ ^) ・エーモンのノイズ・音漏れカットスポンジ ・防音テープは持ってたやつ ぺたぺた張るだけペタペタ(○・ω・)ノノ□” ひたすら張るだけ(*´σー`)ノ□ぺた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月24日 19:38 トトたんさん
  • リアフロア回りデッドニング(制振材を貼ってはいけない所(物理)

    ステラさん やっと購入時からの〇〇ッタレな修復個所をほかの板金業者さんでコスト(実費)的に可能なレベルまで直していただいたので、ミラカスさんからはぎ取ったオーディオ類を取り付けていきます。 さてタイトルの(制振材を貼ってはいけない所(物理))なところですが まずはこの適当な貼りをご覧ください。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月30日 20:02 白猫kei 狸さん
  • デットニング

    友人Aから制振材等もらたので、運転席と助手席のドアをデットニングしようと思います。 家にあったトレーシングペーパーでサービスホールの型どりしました。 左右対称に ポイント制振材もどき beforeです サービスホール2つしかないのは嬉しいですね 広いですが(笑) 貼っていきます ブチルキライ 制振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 19:01 おみおみRSさん
  • デッドニング②

    ドアの穴を塞いで。 新しいスピーカーを取り付けました。 全くの素人なので、時間が掛かってしまいました。 結果として自分では全体的に音が良く聞こえ、特に今まで聞こえなかった低音が聞こえたり、上を見たらキリがないけど、満足してます。 余った材でダッシュボードのスピーカー回りへも制振シート、防音シートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 18:04 てっちゃん4788さん
  • 運転席・助手席デッドニング

    久しぶりにちゃんとした休日が取れたのでかなり前にツヴァイスさんに頂いたデッドニング材をペタペタすることにしました♪ びふぉー あふたー♪ヽ(´▽`)/ 前方のドアと後方のドアをノックしてみると驚くほど音が変わりました! 前貼ってた防水シートの上に貼るだけのデッドニング材とは大違いで大満足です(^o ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月11日 15:48 ま~坊豆腐さん
  • ロードノイズ対策

     ラゲッジルーム両側の内貼りを外し、ホイールハウス内側ほぼ全面とC、Dピラーに制振シート部分的に貼ってからグラスウールや吸音ウールを入るだけ詰め込みました。 かなり以前にリヤゲートとスペアタイヤ部分を処理しているので、やっとここにきて前席と後席の騒音レベルが同じぐらいになりました。   ここのとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月29日 21:37 やまかずさんさん
  • リアゲートデッドニング?

    リアドアの前に余ってた部材でリアゲートデッドニングもどきをやってみました。 アウター用制振シートと吸音シートがないので このジョイントマットで代用してみました。 全然代用になっていない気がするけど。 で、内張をばきばきっとはがして。 ジョイントマットくっつけてみて。 インナー用制振シートはっつけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月16日 18:44 Case-Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)