スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ステラ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • テールエンド補強バーの取付

    こんなんで補強になるのかな? 重たくなるだけジャマイカ? まぁ、そこは自己満足の世界だからね。 隠れた御洒落? でも、誰も気が付かないだろうなぁ。 しかし、良くこんな場所の穴を使って、こんな商品を作製したもんですな。 スプリングワッシャー噛ませた方が良かったかしら? 振動で外れないか、数箇月後に点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月3日 22:27 ステラおじさんの煎餅さん
  • タワーバー取付 Part3

    新車時からのイグニッションコイル取付しハイテンションコードや配線カプラ接続 バッテリを外したついでにバッテリーの台を清掃します きれいになった台を戻して バッテリを固定し接続 右側のブラケットはこんな風 これにて左右のブラケットが付きました ワイパーーカウルも結構汚れているので掃除します 紫外線劣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 23:59 さむらいBSさん
  • 純正マフラーカッター腐食により脱落!!

     自宅から100mほどの所に落ちていた、誰かが道路脇に寄せてくれてあったのか変形もせずに救出?した。本体のパイプに締め付けてあるリング状の金物が腐食していて再取付が不可能だったのでリング状の物を撤去して首下13mmのステンレス製のボルトとナットを3セット買ってマフラーカッターの真下から1本、左右に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 19:42 やまかずさんさん
  • ドアスタビライザー取付

    某有名メーカー品によく似た ドアスタビライザー。 ネジが固く締まっていてなめそうなので バイスプライヤーで挟んで緩めます。 ドアスタビライザーの部品取り付けです。 純正のネジを使ってしっかり締めます。 ドア側のネジも外します。 トルクスを使ってますがそれ程締まってなかった。 純正のトルクスネジを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 19:51 カプリコン11さん
  • 3兄弟&孫勢揃い!!

    長男・次男働き者です。 そして、三男も働き者です。 孫エル&アルもやっぱり働き者です。 あと純正部品のプロペラシャフトブラケットも働いているようです。 でも一番働いているのはke-sukeさんですね!!! ものすごく乗りやすくなりました。 走るのが楽しいです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月23日 19:42 おじエボ6さん
  • トンネルバー取付

    車体の剛性について手を加えようと思いまして、先ずはトンネルバーに着手しました。 市販の品物でうまく合致するものがなくて困ってた所にズバリなモノが出品されておりまして、このサイトでも有名ですね。 一も二もなくネコにマタタビみたいな感覚で早速ポチリ、落札購入しましたとさ。 ご親切に取付ボルト付です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月1日 10:24 damenixさん
  • リア・タワーバー取り付け

     サスペンションが収まる場所のカヴァーを外すと、ボルト・ナットが姿を現すので、14mmのソケットでナットを外します。  ナットを取り損ねて落下させた場合、内張りを剥がさなければいけなくなる確率が高いので、気をつけましょう。 ナットを外したらタワーバーをセット。位置出しの為に、画像下部のボルト・ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 23:13 yetiman186さん
  • STDタワーバー(フロント)&リヤピラーバー取り付け

    今回STDタワーバー(フロント)とリヤピラーバー の取り付けをしました♪ リヤピラーバーはシートベルトの取り付け部に固定します! お友達のとまケロさんの整備手帳を参考に ワイパー、ワイパーモータ等順番に取り外し SC付きの場合はICカバーとプラグコードも 外さないと取り付け作業が出来ませんでした! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月14日 22:48 コリドラスパンダさん
  • フロア補強パーツ取り付け

    バネ交換後、リフトで上げてもらったついでに 取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月16日 00:41 ロックマソXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)