スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステラ

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • OBD2☆ELM327☆診断の巻

    オモチャを購入してみました。 延長ケーブル付きで1000円ちょい 早速、接続〜 スマホにアプリ入れて〜 ペアリング〜 接続完了〜 我が黒デメキンはC型なんで電圧と時間しか表示できません。 でもこの機能は不要なんでどーでもいいんです。 一番の目的は診断です。 最近、アイドリングが高くなったんでフォル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月3日 10:51 よっぴ2さん
  • ホーン交換

    取り合えすバンパーを外そうと養生をしてクリップを取りましたがライトの下が硬くてとれなっかったので外さずに何とかやりました(泣)ナンバー の穴から手を差し込んで純正ホーンを外しました。バンパーがユルユルなので割と簡単に取ることができました。配線はリレーを使用したので純正コネクタより+を接続。 前車か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月14日 20:52 F330さん
  • 無線機、取り付け

    大変、遅くなりました。今回付けたFT-7900の「無線機取り付け」を記録します。 アンテナの位置は車のアルバムの通りです。そこから、リアゲード沿いにあげてテールランプとドアモールの隙間を通して、バンパーの裏の隙間(スペアタイヤが入ってるところに、通気口みたいな隙間がある。)から、車内へ同軸ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月19日 19:40 清山下水(seizankas ...さん
  • LED打ち替えパート6

    次はここ。エアバック外して~ 取り外します。 3ヵ所なネジはずして~ LEDを打ち替え。 ここの作業中に1箇所LEDと一緒にパターンも取れると言う事件が発生(゜ロ゜; 何とかしましたが焦りました( ̄▽ ̄;) そのため、完成後の画像しかありません✨ こんな感じ( ̄ー ̄)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年8月19日 17:47 Singo405さん
  • アイドリングストップ解除!

    今の時代、軽四はほとんど装着されてるアイドリングストップ!でも、ターボ車は止まって欲しくない時もありますよね^^; あと、交差点付近では完全停車する迄は止まって欲しくないです! それをこいつ解消☆ スイッチの下パネルを引っ張って外すたら上も同じ要領ではずれます! 外れたら、スイッチの裏のコネクター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月3日 07:15 levo3さん
  • MITSUBA アルファーコンパクトⅡ 

    本体と配線キットです。 バンパーを外さず、リフトアップして下から作業を行います。 運転席側に純正ホーンが1個あります。 純正取り付け位置を利用して、アルファーホーンを2個挟み込む様にして取り付け。 電源は純正のものを分岐させました。 原付の音から普通車の音になりました(笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月19日 16:42 あつやまさん
  • クラクション ホーン交換をやってみよう!

    純正のクラクションを鳴らすのが恥ずかしいと奥より話が出たので作業開始。 100系で使っていた BOSCH ラリーストラーダ Type-N を装着します。 フロントバンパーの外し方は100系とほぼ同じ フェンダーとバンパーの接合部が違います こちら100系 バンパー外すと骨格ほとんど変わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月3日 13:04 Hiro!さん
  • リアにドラレコ取り付け

    話題の煽り運転対策にリア用にドラレコを導入 ネットで評判も良く比較的安価な品をチョイス 電源がシガープラグ形状なので、それを使うようにシガーソケットで12Vを取り出すパーツ。 助手席下のグローブボックスを外すとヒューズボックスがあるので刺さっているヒューズと先程のパーツを交換する。 ヒューズボッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月23日 14:51 buhikazuさん
  • USBスイッチホールカバートヨタ車汎用 Cタイプ

    まずさくっとシフトノブを外して、パネルを外します。写真の内張り剥がし当ててる辺りに切欠きがあるのでそこからやると楽です。 パネルを外したらブランクカバーの後ろから爪を外しながら押してやれば簡単に外れるので、そこにUSBホールカバーを押し込みます。真っ直ぐ入れないと引っかかるので注意です! 次にシガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 10:40 さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)