スバル サンバー

ユーザー評価: 4.13

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サンバー

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • タイロッドエンドブーツを交換しよう!

    車検取得に向けて下回りの点検にて、タイロットエンドブーツ4つともお亡くなりなっていたので交換します。 どれかのサンバー交換したことあるので道具はあるのパキパキ終わらせます。 作業内容 0.ずいぶん古い車両なのでおまじない(ラスペネ)をする。 1.タイロットをプーラーで取り外す。 2.バールみたいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 23:12 翔龍丸さん
  • フォレストオート製リフトアップスプリング装着

    フォレストオート製リフトアップスプリングを装着しました。 なお8/20実施なので今更な整備記録ですwww 作業はフォレストオートさんで実施。 代車も準備してくれました。 (お店の写真撮ってなかった…痛恨のミス 前輪運転席側 左:交換前 右:交換後 前輪助手席側 左:交換前 右:交換後 後輪運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月3日 13:57 KTR4433さん
  • スタビを付けてみた・・

    スタビを取り付けるにあたり、黄〇のスタビブラケットの右側の後ろ赤○のみナット穴が開いていて、これを基準にスタビブラケットの位置を決めれます。 逆にこのナット穴が無かったら、スタビ付き車の正確な採寸等しないと、サスペンションの動きのシュミレーションが出来ないので恐らく素人では無理。 ・・んでロアア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年9月24日 04:44 キヨナさん
  • ダウンサスを取り付ける・・

    最初は弟がいう通り車高調でいこうと思いましたが、どーもショックの交換履歴がありそうで乗っててもヘタった感もないのでローダウンサスでイキます。 写真の品番の下の170524は製造ロットぽいんで弟のノーマルショックを見せて貰いましたが、年式とロットNO.がほぼ合うので間違いないようです。 こちらはリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月21日 06:31 キヨナさん
  • KYB製フォークオイルG10S 温度で 硬さが変わるのか?見てわかるのか?試してみました動画あり

    常温保存( 30℃ )した オイルの ボトルを振った時の シャバシャバしたオイルの感じが 冷蔵庫保存により およそ 10℃ にして 同じようにボトルを振ると 同じようにシャバシャバ感があるのか? 試してみました 実際 目で見て それほど違いがあると わかる動画には なりませんでした 少し感じたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月29日 19:26 M2☆さん
  • ストラット ショック交換

    加工してオイル交換してある物をオークションにて購入。 自分も加工しようと思っていたのですが出品してあるのみて横着しました🤣 運転席は取り外し、助手席は跳ね上げるとゴムのグロメットがあるので外すとストラットアッパーの取り付けナットが見えますので、外れない程度に緩めてナックル部分を外します。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 19:07 うーさーさん
  • ネオチューン施工

    サンバーは貨物車のため、重積載に耐えられるよう、足回りが硬くなっており、フルキャブ構造故に前輪からの突き上げが伝わりやすく、乗り心地の悪さに不満を感じていました。 タイヤの空気圧を下げ、シートクッションを装着したことで我慢出来るレベルには改善されましたが、それでも硬いことには変わりないのでネオチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月13日 20:54 YXS10さん
  • サンバーのタイロッドエンドブーツとロアアームのボールジョイントブーツ交換

    新車から14年経過して、一度も交換していないタイロッドエンドブーツと、ついでにロアアームのボールジョイントのブーツも一緒に交換します。 最初に割ピンを外します。 キャッスルナットをいったん外してひっくり返して(ギザギザを下に)から浅めに取り付けます。※写真はキャッスルナットをひっくり返していません ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月14日 11:37 FAB1さん
  • FAFリフトアップスプリングに交換

    毎度おなじみ縮めてベルトで固定してはめこむ作業〜 無名のリフトアップスプリングより柔らかいのでまだやりやすいです! フロントも下のネジ2本はずしてしばいて抜く!!そのあと上2本をはずす! フェンダー裏のノックスドールは本当にロードノイズと小石巻き込みの音がなくていいです! 縮めてはめる!そしてフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月10日 12:06 だいず??さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)