スバル サンバー

ユーザー評価: 4.13

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - サンバー

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ②車速とリバース信号は何処に?

    ナビ本体とテレビチューナーの置き場を決めるのにかなり時間を費やしました~。 色々考えに考えて・・・ ダッシュボード裏の隙間が勿体無い!と言うことでナビを載せる台を手作り^^ チューナーも抱き合わせで載せてみたんだけど・・・グローブボックスが閉まらない!!! 仕方ないのでチューナーはグローブボックス ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2009年5月9日 00:13 ぎんぺいさん
  • ATOTO GPSアンテナ交換 Fakra C→D

    ATOTO のGPSのアンテナは前評判通り壊れやすく交換。コネクターがFakra D規格でこのタイプのGPSが市販されてない。みんカラでコネクター交換をされた方を参考にC→D規格に交換 Fakra C規格 (左)Fakra C規格 (右)ATOTO 純正GPSアンテナ Fakra D規格 穴の形の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月30日 17:19 anshin01さん
  • アプリユニットSPH-DA05&Android 4.4.4 MK809IV

    アプリユニットSPH-DA05。このまま終わらせるのは忍びない 中華の力、アンドロイドスティックのAndroid 4.4.4 MK809IVを使い これを、Root化(WinアプリiRoot)し、楽しい商品にしましょう。 USB AとBが2個、白い方が電源です、 HOST書いてある方が、マウス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月31日 00:01 Firewooさん
  • 7インチ Android 4.4 中華ナビ 諸々

    2月頃購入した、 中国製、アンドロイドタブレット? Bluetoothで携帯電話が出来、 携帯でテザリングして、Wifi経由ネットワークに繋がる。 勿論、Googleplay、マイアプリから、ダウンロード しかし、評判のいいヤフーナビが使えない、そして、なぜか13GBストレージを明け渡さないので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月15日 15:55 Firewooさん
  • ナビでのリアカメラガイド線の調整

    アルパイン VIE-X08につないだリアビューカメラのガイド線を調整します。 ±0が基準位置でそこから動かします。 まず後方の距離合わせです。 車を白線から50センチの位置に停車します。 この状態でナビの線を動かします。 ↓は下へ動かしたということです。 カメラの位置がランプの左側に付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月8日 18:28 リアーノさん
  • バックモニター取り付け

    サンバーのカーナビにバックモニターを取り付けることにしました。MT車の場合は、ギアをリバースに入れた時の後退信号の取出しをリアの後退灯からする必要があります。(AT車は前面パネルの「R」レンジのランプから分岐すればよいので楽だと思います。)あまり事例がないかもしれませんが、結論に至るまで知り合いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 15:24 マヒさん
  • ナビ操作制限解除!

    走行中にテレビ見るこちゃないだろうけど 信号待ちでサイド引かないと ナビ操作できないのはイマイチ不便 ちゅうことで、サイドブレーキ信号切ります! まずはインパネ外します。 ここは気合です。エアコン吹出し口の下にマイナスドライバー 突っ込んで・・・エイヤッっす ナビは4ヵ所のビスで固定されてまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月31日 09:03 ほろ酔いパパさん
  • リヤビューカメラの取付 その1(216351)

    せっかくナビを付けたんだからリアビューモニターを経験してみようと思い、カメラをつける事にしました。 ナビと同メーカーのカメラです。 作業の途中でいろいろあって、すごく時間がかかりましたが、最も時間を費やしたのが設置場所と設置方法の検討。 その次が電線ルートの検討。 青い線がカメラからの線。 赤が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月8日 01:13 しょういちごうさん
  • GARMIN NUVI 250 PLUS用USB給電ケーブル作成

    NUVI250PLUSは、給電のために普通のUSBケーブルを挿すと、写真の通りPC接続モードに入ってしまい。ナビとして使えません。 内蔵バッテリーで起動して、バッテリーピクト長押しで挿す、という裏技があるのですが、エンジンかけるごとにそれをやるのは面倒なので、手持ちのUSBケーブルを改造して給電ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月15日 04:06 しょういちごうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)