スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - サンバー

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • 外装錆の再発防止策(150,135km)

    フロントマッドガードのボディ接触面に透明カッティングシート貼り付け。 これは以前もやってましたが、錆の上から貼ってたんで意味無しでした。今回は塗装修理後にプロに貼って貰ったんで多分大丈夫でしょう。 リアも同様に錆びるようなので、カッティングシートを貼って貰いました。 スライドドアのストッパー当た ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月15日 23:41 ふっじいさん
  • リアバンパー交換

    ぶつけちゃった・・ このままではさすがにみっともないので、交換です。 リアバンパーは、12㎜のナット4個で固定されてるだけなので・・ 取り外しは簡単。 社外品(台湾製)だけど、安い新品が出回ってるのでそれに交換です。 色は、フロストホワイト。 付属品のゴムを付けて・・ 車体に取り付け。 ぶつけた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月11日 12:13 徒歩チャリダーさん
  • 錆対策(フロントマットガード)

    ↑拾い画像で、失礼します サンバーの泥除け?マットガード? ここに水が溜まって錆びるらしい((((;゜Д゜))) ネットで検索しても錆びて腐ってる車体多数発見( ̄▽ ̄;) トラック&バン関係なく、錆びるみたい(-_-;) そんなもの遠慮なくカット( `д´) ボディに被さる部分を切り取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年7月21日 17:46 KEISUKE.さん
  • サンバー サビ穴補修動画あり

    ハンダ板金でサビ穴補修 塗装の下でサビが進み、サビ穴が発生してました 銅メッシュとハンダで穴埋め 穴は埋まりました 平らに形成したらパテ盛り バテを平らに形成してサフェーサー タッチペンでのエアータッチで塗装 クリア塗装とコンパウンド研磨したら完成

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月14日 18:31 てる6874さん
  • デントリペア

    エクシーガのデントリペアが意外とキレイに治ったので、サンバーの凹みも修理してみました。 前回と同じく使用しました工具類です。 凹み部分に駒のような物をホットボンドで貼り付けて、専用の工具で引っ張ります。 引っ張っては高いところを落とす作業を数回繰り返します。 すると、ほとんど分からない程 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月13日 01:11 ヘーベリアンさん
  • サビサビなサンバーを何とかしよう。(錆退治ガンガン進める編)

    続き。 表側に着手。 溶接機の性能的にも、自分の溶接技術的にも「付け合わせ溶接」は難しいので、片方をフランジ状にして被せる方法を選んだ。 フランジ状にする工具なんか持ってないので、チマチマとプライヤーで曲げる。 インナーと同じように、部品取りサンバーから大きめに切り取ってきたパネルをあてがいな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月4日 23:34 SHI-GEOさん
  • マフラーカバー サビ取り(その2)

    磨き前の状態 その1で、載せた手持ち型グラインダーで磨きました。 全面的には、磨けませんでした。取りあえず、サビが目立つところだけ。 そのあと、「さびチェンジャー」を錆びていないところも含めてヌリヌリしました。しばらくすると、サビが黒く変色してきます。そして、さびチェンジャーを雑巾でふき取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年2月18日 19:11 サンクラさん
  • リアバンパー交換の続き

    この社外リアバンパー、どうもポン付けできないようです。 フックは高さが足りないようで、ワッシャーでかさ上げ。 ボルト穴もフックを左へ調整できるよう、穴加工。 そうして、ちゃんと閉まりました。 多少の個体差があるかと思いますが、バンパーが車体より数ミリ右寄りに付いてしまうのが難点でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 12:04 徒歩チャリダーさん
  • 錆穴ワイルド補修

    毎日頑張っているのにろくに洗車して貰えない可哀そうなサンバー。 だから錆穴が・・・^^; (周りの黒いのは錆転換剤です。) かわいそうなので補修します! まずノックスドールをてきとーに吹きます。 こんな感じで錆と錆転換剤を削って地肌を出していきます。 写真のはまだやってる途中。 亜鉛引き合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月22日 17:26 Yここすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)