スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - サンバー

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 【自作】フロントアンダーパネルリップ

    何度も何度も絵を描いてみましたが、結局M3GT風のリップを作る事に プラダンで試作 ざっくりと大雑把に作ってみました。 試作品をベースに初号機作製 アルミ複合板を加工しました。 半完成状態で試走しました。 M6ボルト止め四点+ワイヤー二点止め 翼端板は無難に三角形 小ぶりなサイズで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月10日 20:00 タク也さん
  • ロッカーサイドフィン、ルーフスポイラー取り付け

     あんまり解説したくない内容ですが、こういうのが気にならない人だけ参考までに。建築用の畳押さえとLアングル3cm角をロッカーの長さやルーフ幅に合わせてカットして両面でくっつけます。落下しないように念入りにつけてください。 ロッカーフィンは垂直だと直安、水平だとロール、斜めだとその中間に効くのだそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月7日 18:50 暇人ぶぅさん
  • リアディフューザーver.3

    ついにver.3 L字ステーを2つ バンパー下にナンバープレートを傾けるステー 裏っ側 ダウンフォース効きまくり リアウイングとの相乗効果が期待できます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月27日 20:10 タク也さん
  • フロントバンパーを作る Part.4

    色塗り もちろんマットブラックで 乾いたら仮取り付け メッシュ(ABS)切り出し いい感じ リップはタッピングで このとおり トーストラップ逃がし 完成♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月1日 20:29 タク也さん
  • マッドフラップ制作(3号)

    随分前に新しいの作ろうと思って材料だけ買ってそのままだったので再開。 1作目は前回投稿しましたが実はこの間にもう1回作ったので今回で3作目です。2作目は分厚い柔らかい材質の物を使用しましたが、今回は光沢のある薄い板をホームセンターで購入しました。あとはネットで偶然見つけた見本をトレースして切り出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月19日 14:35 そきょさん
  • ルーフキャリアの風切り音対策〜その2〜

    両面テープで固定していましたが、取れてしまいました。 同じものをダイソーで購入。 今回の変更点 ①タイラップで3箇所固定 ②3つに分割せずに1本そのまま固定 今日はもう外出しないので、効果は明日以降に。 追記 効果抜群です。 風切り音は全く感じられません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月8日 17:23 こくばんさん
  • リヤバンパー穴あけ加工

    サンバーでたまに見かけるバンパー穴あけ加工。 放熱とパラシュート効果対策としてやってみることにしました! こんな処理して、こんな感じで…なんてのはありません(笑) 行き当たりばったり万歳! まずは適当な大きさに切った型紙をベースに穴あけ場所を決めました。 元々ボコボコのバンパーだったんで、最悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 11:47 veldemontさん
  • タイヤハウスの空力を考えて

    タイヤハウスの中はタイヤが回転する方向に空気が運ばれて前から来る走行風と前輪下部であたり、リフト方向に力がかかるらしい… 事の詳細はわからないですが、試しに外に向かって少しだけ空気を誘導できそうな仕込みをしてみました 変化あるといいけど💦 使ったのは戸当たりテープ 安心のscotch 脱脂 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月27日 17:18 なぁ~ですさん
  • サンバーにインプのウイングをつける その②

    続きです。 こんな感じに仕上がりました。 おもったよりマッチしていて安心しますたw GDBのウイングは微妙なRがついてるのですが、これを平らな面にどう取り付けるのか! 一番の難関でした。 わかるでしょうか? 中ほどに二本の柱を装着 取り付けは両サイド4本のボルトでとまってます。 強度は・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年8月3日 08:57 りんご屋で555さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)