スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - サンバー

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ターミナル アースケーブル 端子 ofc(無酸素銅)化

    マイナス側のターミナルが 最近 締めても締まり切らなくなったのと 先日の プラグ交換後の燃費が おもわしく無い事から オルタネータの寿命も疑いつつ とりあえず リフレッシュです。 今回ターミナルは プラス マイナス 共に ヒーロー電機製 板タイプ バッテリーターミナル に交換しました。 使用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月6日 21:47 M2☆さん
  • バッテリーボックス錆対策

    ある日、駅前駐車場から帰ろうとしたところ、コンクリ床に錆垂を発見 結構酷い 下から点検したら、バッテリー回りが錆びてました モノタロウで錆転換剤を購入 一番効きそうなロックタイトにしました 写真がなくて残念ですが、バッテリートレーに大量に砂が堆積してました ステーもボロボロでしたから、ケレンしてシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月17日 20:52 ドライダー大@ならさん
  • 旅人仕様化~サブバッテリーシステム構築~の巻。

    電装品の負荷が大きいのか、少し油断(暫く乗らない事を指す。)をするとバッテリーが直ぐに上がる。この問題をどうしようか色々と考えて見た訳である。 電装品を減らすのは私にとって考えられない事なのでバッテリー側で対策するしかない。よって、バッテリーの容量UPしかないと云う結論に至る。しかし、サンバー助 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年10月29日 15:38 紅の流れ星さん
  • 電圧計の真実

    セールで半額位になっていたので買いました。 ホームセンターで買ったデジタルテスターが3台ダメになり、これで4台目です。 電源は普通の9V電池なのでどこでも手に入ります 10年以上使用しているセルスターのネズミ取り探知機には電圧計の待ち受け画面がありますがエンジンをかける前にキーをACCの位置にする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月26日 19:56 整備中隊さん
  • バッテリーマイナスターミナル補修(161,454km)

    ディスプレイオーディオ交換時にバッテリーのマイナス端子を外したのですが、取付時にナットをキツく締め込んでもガサガサのユルユルでした。 スペーサー替わりにH4バルブの端子を差し込んで締めておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 12:33 ふっじいさん
  • 車中泊用AC電源BOX自作

    重い腰を上げて半年以上前に買ったパーツで工作をしました。 インバータ付属のクリップ部分を切り飛ばし、丸端子をカシメます。 インバータの端子へ接続。 バッテリと同時に買った太いケーブルでは端子間が接触短絡するくらい大き過ぎました(笑 ホームセンターで買った端子でもギリギリサイズが小さいので丸端子を1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 18:20 のぶりんこさん
  • 自作バッテリーカバー

    ホームセンターでSUS430のステンレス板を購入。300×400mmで厚さ1mm。2,000円ちょいでした。 柔らくて加工がしやすいのはアルミですが、後々腐食の心配があるので、あえてステンレスにしました。 作業台の上でシャコ万で固定し、折り曲げます。 1mmのステンの加工は固くて滅茶苦茶大変です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月16日 07:49 ネコネコにゃんこさん
  • 長期療養中で上がりました。

    マフラー交換で長期療養中のディアスくんですが、思いのほか放置状態が続きバッテリーが上がりました。 前から上がりぎみだったんで今回これを期に新調計画が勃発! 助手席を起こして中を確認。 バッテリーよりバッテリー囲ってるケースがひどい事にwww 押さえ金具は外して、錆び取り・錆び止め・塗装に・・・ バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月16日 20:58 ao空さん
  • 車中泊用バッテリ動作確認

    出かけた時に積んでおき動作確認しました。 三原から忠海に向かう途中の海岸です。 重いですが助手席に置けることを確認。 とりあえず扇風機を動かしてみました。 デスラー総統

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 10:42 のぶりんこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)