スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 2BOXでもマトモに聴けるリアスピーカーを。

    今回、新しいスピーカーボックスを作ろうって事で製作したモノを少しだけ紹介。 内容的にはフォトギャラ行きだけど、とりまコッチにしてみるw まずスピーカーはこんな感じ…元々、ハニカムコーンの角形16cmスピーカー用に造ったんだけど、たまたまジャンク品で安くBOSE1060の16cmユニットが手に入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 21:46 K-viviさん
  • お手軽で効果絶大☆フロントスピーカーの低音アップ技!(b^ー°)

    フロントスピーカーを交換しても、低音が出なくて、悩んでいませんか~?o(^-^)o ヴィヴィオは、ダッシュボードにフロントスピーカーを取り付けるタイプなので、スピーカー自体のサイズも10cmと小さく、フロントドアに付けるタイプと比べてかなり不利な条件ですp(´⌒`q) そこで、現状のまま少しで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年1月17日 10:04 通称☆専務さん
  • ヴィヴィオT-Top リアスピーカー増設しただけ

    リアスピーカーは既に社外品が取り付けられていたが、 やはり音量的にももう少し欲しいところだが、スペースが少ない。やれるだけ増設してみようと思う。 まずはリアシートをとっぱらう。 小型ウーファーをリアシートのフレームにタッピングで埋め込む。 あまり大型になるとリアウィンドウ開閉時に干渉してしまう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月4日 12:35 -Kathie-さん
  • ポップアップノイズ対策

    ウーハーのポップアップノイズが気になるので、タイマーユニットを付けてみた。 アマゾンで送料込みで290円w 効果は有りましたので、そのうち小綺麗に加工したいと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月29日 21:58 たいほ(・×・)さん
  • カロッツェリアRD L110 バックライト交換

    昔使っていたカロッツェリアのRD-L110のレベルメーター。バックライトが死んで真っ暗になり倉庫保管しておりました。今となっては希少価値があり復活させてみたいと思います。 まずフロントパネルを外しパネルを分解して行きます。 すると基板が出てきます。基板を更に外すとモニターパネルが取り出せます。ドラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月18日 21:23 イケ@鳥取さん
  • ツイーター&スピーカー 埋め込み

    ツイーター&スピーカーの埋め込む場所を決めてから内張りに穴あけ! スピーカーの部分はインナーバッフルも付けなきゃいけないのでまずは位置合わせにスピーカーサイズを穴あけ その後、ドアの鉄板で邪魔な部分をエアソーにてカット! 窓がどこまでおりてくるか確認したら一番下までおりてきた… かなりアウター化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月9日 23:55 ?たっくん?さん
  • 4チャンネル化

    昨日のうちに配線は引いたのであとはスピーカーの取り付け。 まずは100金のタッパにスピーカーを入れる穴を開けます。最初はタッパの底に穴を開けようとしたのですが硬くて穴を開けるのが大変だったので蓋に開けました。 それとは別にタッパ本体に配線を通すための1cm×1cmの穴を開けます。 とりあえずスピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月3日 13:01 ドミニク武田さん
  • スピーカーステーの修理②

    続きます。 組立て作業に入りました。まずは、スマホホルダにL型アングルを設置します。設置にはタイラップを使い、3か所を固定しました。スピーカーを固定するマジックテープも仮設置してから、L型アングルを設置します。 続いて、アルミバーを設置します。ここは、L型アングル側から皿ネジ2個で固定しました。先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 10:21 kk4_asahiさん
  • スピーカーボード加工

    元々リアスピーカーが無かったので、アゼストの置き型スピーカーを買いました(・∀・) しかもサテライトスピーカー付きです♪ しかし!スピーカー置くためのリアボードが無かったので(泣)、暫く放置してたのですがたまたまビストロに付いていたリアボードをゲットします♪ ただビストロに付いていたリアボード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月28日 11:05 ゆ-ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)