スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • Eチェックランプ点灯 EMPI故障診断 コード54

    冷感時、朝一や夜間の気温が低い時の 始動時に限り チェックランプ点灯。 燃調不良の様な症状で絶不調に陥るも 少しの暖気で復調しランプも消える。 こんな事が寒い日の一発目の始動に限り起こるのでエラー履歴を調べて貰うと コード54吸気系エラーが判明。ICパイプや関連ホース類を現在点検するも外気温度が非 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月21日 14:01 @じゅんぼーさん
  • ISC点検&調整

    ISCの調整風景 セレクトモニター  興味はありますが、、 私にはさっぱり判りません。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年2月10日 01:22 @じゅんぼーさん
  • ヴィヴィオ ECU 電解コンデンサー交換

    電装関係の仕事を辞めて5年・・・・久しぶりに できるかな?と思いましたが一個取り付けると サクサクと交換できました。まだ腕は鈍ってない♪ とはいえ暖め過ぎによるランドやスルーホールの 剥離は怖い。それから電解コンデンサーの近くに米粒状の抵抗やコンデンサーもあるので弾き飛ばさないように注意! 交換し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月17日 20:00 スーパーモグタンさん
  • C型ECU電解コンデンサー交換 完結

    注文した部品が届いたので再開します。 電解コンデンサーのマイナス側(⊖のマーク)のリード線を確認して基盤の⊖側(赤丸)側のスルホールに挿入します。 極性を間違えると直に破裂して壊れますので注意して下さいね。 電解コンデンサーのリード線をスルホールに差込んでから、裏側の基盤面でリード線を折り曲げます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月11日 09:51 mnetさん
  • C型ECU電解コンデンサー交換 その1

    昨日調査した電解コンデンサーを注文したので、午後から基盤の7個の勿を半田コテで取る事にしました。 しかし65歳過ぎの年寄りには老眼鏡+拡大鏡を屈しての作業はとても疲れましたね。 以前はそれ程苦にならなかったこの作業でしたが歳早々仕方が無いです。 電解コンデンサーの取り外しかたは一般的なの方法で基盤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 17:14 mnetさん
  • ECUリセッティング~再学習

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1893475/car/1414853/4099298/note.aspx ↓ いつもお馴染みのECUリセット。 今回の敢行理由は、Panasonic chaosバッテリーや、NGK スパークプラグ Premium RX ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月15日 07:21 ~†KIRA†~さん
  • ヴィヴィオのECUチェック 2/2

    そうか! ヴィヴィオのECUは 裏向き(品番ラベル下向き)にマウントするから 水、埃が裏蓋の隙間から入りやすいのだな? ならば塞いでやればよろしい 予備ECUを繋ぐ エンジン始動 特に問題ない 取付はKo-kenナットグリップソケットを使う ボルトが落ちないので 一発でECUを付けられる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月23日 19:29 とうふ@TW2さん
  • チューンドECU導入3 プラグのチェックとスイッチ取付

    取り付けから13km程しか走っていませんが、 プラグのチェックをしました。 走行距離が短すぎたのか熱価を上げる必要があるのか、 新品に近い白さです。 電極の方は先端の方が焼が入ったような色してます。 また、今まで手ルクレンチしかなかったため、 3千円程でプリセット型トルクレンチを購入しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月16日 23:01 Tony☆さん
  • O2センサーの生成電力は?

    O2センサーってどれくらい電流取り出せるの?と、ふと思ったので調べました。 以前から自作のO2センサーキャンセラーを入れていて、燃調の確認にデジタルテスターを使っていました。この電圧をLEDか何かでモニターできたらなーというわけで、O2センサーの電圧取り出し&増幅に手をつけはじめました。 1マ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月10日 23:14 丈一郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)