スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

整備手帳 - WRX S4

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • アクセルペコペコ

    画像はイメージです。 いろいろ見てると「アクセルペコペコ」なるものを結構見るように。 発進時のもたつきが気になるのでいっちょやってみました ①ブレーキを踏まずプッシュスタートを2回 ②5秒ほど放置 ③オフ ④①と同様 ⑤アクセル開度0→100→0を20回繰り返す ⑥オフ ⑦以上 ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 7
    2015年12月13日 12:27 maro1218さん
  • ダッシュボードのスリキズ補修

    写真で見るとそんなに目立ちませんが、運転席から見るとかなり目立つキズがついていました。 イロイロと検索して調べてみると、シール剥がし等に使う雷神を使うとキズを消せるとの情報を得ました。 ちょうど手元にあったので、試してみることになりました。 キズの辺りに雷神をスプレーします。 濡れタオルを絞り ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2019年10月15日 21:54 くぅぱぁさん
  • アクセル ペコペコ

    出足のもたつき、吹け上がりの改善。 特にSIモード、ターボのかかりが早くなり乗りやすくなります。 ✱主に街中の渋滞がある場面が多い場合や、アクセルを踏み込まない方にオススメです。 D型以降の方にはあまり効果がありません。もたつきがかなり改善されています。 【操作方法】 ①ブレーキを踏まないで( ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2016年9月5日 00:23 ましゃさん
  • S4のマイナートラブル・・・?

    WRXのメジャー?なトラブルまとめてみました。 ①OCVバルブよりのオイル漏れ エンジンルーム内のOCVバルブよりオイルが漏れだし エンジンハーネス伝いエンジンECUショートするようになります オイルが漏れていた場合 エンジンハーネス エンジンECUの交換が必要になり 交換工賃が10万近くに ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年11月7日 21:19 燐太郎さん
  • 導電性アルミテープ

    最近、よく見かける 導電性アルミテープです。 ほとんど信用してなかったので 今頃になって導入しました。 どうやら導電性でないと 効果がないとの事なので、 いつものようにネットで検索。 手頃なやつをポチッと購入。 ここがええらしいので、 まずはここに貼り付けて 走ってみる。 まぁびっくりしました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2021年8月30日 21:10 音速の猛虎さん
  • 走行中の異音について

    アイサイトカバーからの異音が解消してからしばらく快適に乗ってましたが夏に入ってから助手席前からプラスチックとプラスチックが擦るような異音がするようになりました。最初はナビ付近かと思ってましたが、助手席に座ると明らかにAピラー付近と判明。内装外して一つ一つ干渉テープを貼って対策しましたがなかなか消す ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年9月19日 00:21 のぐだいさん
  • ビビリ音対策

    Aピラー付け根付近外からビビリ音の様なものがするので対策。 先ずはこちらのカバーから 叩くとビビリ音が響きますので、裏にスポンジを貼り対策。 ボンネット内左右のカバーも叩くとビビる なので、ボディに触れる面にスポンジテープを貼り貼り! これらの対策により、Aピラー付近の異音はほぼ消えました。

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年11月10日 22:52 おすぎ鹵さん
  • 後部座席のシートベルトアラートキャンセル

    後部座席のシートをはずします。 運転席と助手席の真後ろの座席のシート中央下に手を突っ込むと留め具があるのがわかります。留め具にはフックがついてますので手前に引くとシートが外れます。二ヵ所はずしてください。 運転席真後ろの座席。矢印のジョイントをはずします。フックがついているので押し込みながら抜い ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年12月23日 20:18 あつえりさん
  • こもり音が気になって

    1500-2000回転あたりでブモーという不快な重低音がしてどうにも気になってました。 HKSのスーパーターボマフラーのせいかなーと若干諦めていたのですが、レヴォーグの時はなんでもなかったので、RSTさんでマフラーアースとフロントパイプの研磨をしてもらおうと予約を申し込んでみるも、都合が合わず。た ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年8月12日 01:39 Kazamiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)