スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - WRX S4

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • FA20DIT プラグ交換

    FA20DITのプラグ交換です(^-^)/ EJ20でのプラグ交換は経験済みでしたが、プラグが細く長くなったFA20DITでは印象が違うと思いチャレンジします。 今回はHKSさんのSUPER FIRE RACING、M45HL9番相当を入れます。 正しいやり方ではないかもしれないので、広い心 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年10月2日 23:15 77Xさん
  • 「HIGH SPARK IGNITIONCOIL」装着作業

    本日、A PIT AUTOBACS SHINONOME にて「HIGH SPRK IGUNITION COIL(ハイスパークイグニッションコイル)」を装着していただきました。 作業時間は2hほど。 以前からイグニッションコイルのチューンに興味を持っていましたが、既存製品はあまりにも高価過ぎて手が ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2019年8月13日 17:53 黒金山都さん
  • スパークプラグ交換①

    HKSのフラッシュエディター導入に合わせて、熱価UPのため交換 今回はNGK9番相当のHKSのM45HLをチョイス S4のFA20はノーマルで8番を使用しているとの情報 運転席側からスタート クリナーBOXは取り外し、ECUは固定ボルトと防振ゴムからブッシュを外して邪魔にならないところに・・・ 上 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月1日 19:25 名犬ラスカルさん
  • プラグ交換 その1 助手席側

    走行距離が既に10万kmを超えているので、車検前にイロイロと交換します。 先ずは、10万km無交換であろう、プラグを交換します。 純正でも良かったのですが、せっかくなのでHKSのM40HLにしました。 ディーラでの交換作業工賃は約2万円ですので、頑張ってDIYです。 交換時の走行距離103,61 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月5日 18:24 くぅぱぁさん
  • イグニッションコイル 交換

    10万キロを超えていますので気になっていたイグニッションコイルを交換しました。 社外品の強化タイプを考えていたのですが、たまたま某フリマアプリでイグニッションコイルがお安く出品されていたのでポチリました。 新品ではありませんが、走行4万キロ程度との事なので、自車の物よりはましでしょう。 これで大き ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月11日 16:35 くぅぱぁさん
  • プラグ&イグニッションコイル交換(20,294km)

    プラグはHKSのSUPER FIRE RACING M40HL(純正8番相当)へ交換し、イグニッションコイルはOKADAPROJECTSのPlasmaDirectへ交換しました。 助手席側です。 バッテリーを外して作業スペースを確保し、イグニッションコイルとプラグを外しました。 プラグは指で回転で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月23日 14:02 Susumu-555さん
  • FA20 水平対向 プラグ交換

    9万キロを超えてるので、そろそろと思い交換しました。 水平対向エンジン用のプラグ交換セットも購入! こちらは、オークションで未使用品を安く手に入れる事ができました。 外すのが多い、運転席側から作業を始めました。 エアクリ外して、やっと見えてきました。 結局、コンピューターもずらさないと手が入らない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月21日 14:40 らんらん!さん
  • プラグ交換 その2 運転席側

    助手席側に続き、運転席側です。 ECUが邪魔になるので、見えているボルト2本を外し、ECUを取り外します。 下側は、挿し込んであるだけですので、ECUをシリンダヘッド側に倒して上に引き上げれば外れます。 ECUユニットを外すとこの状態です。 エアクリーナーボックスを外した方がスペースが空くので、エ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月5日 18:34 くぅぱぁさん
  • プラグ交換

    特に異常はないのだがキャタライザー導入時にプラグ交換してから約60000㎞走行しているので、そろそろ交換した方が良いんじゃないって事でプラグ交換 工賃が結構するので今回は初めてDIYで実施することに(^^)v 十分元が取れます(^^♪ プラグはHKSスーパーファイヤーレーシングM45HL 走行距 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月15日 22:28 TE27さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)