スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ECU学習(書き換えやリセット後の...)

    ネットや書籍での情報を元にした完全自己流です。車両によりハード面の仕様が違うので備忘録として... ①アイドリング学習 ・暖気運転終了後ECUのヒューズを抜いて5分間放置。 (図の13:エンジンコントロールユニット7.5A) ・ヒューズを戻してエンジンスタート。 ・エアコン、ヒーターオフで約5分~ ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 1
    2018年3月3日 23:36 negima1960さん
  • ECUリセット&学習(改)

    以前こちらでECUリセット&学習を投稿させて頂きましたが、少々手順を改めましたので、再投稿となります。 今回は、バッテリーのマイナス端子を外して作業をしました。 作業の前準備として、エンジンの暖気をおこない、事前にオーディオ、エアコンその他電装系はオフにしておいた方がいいと思います。 マイナ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 2
    2021年4月30日 15:51 くぅぱぁさん
  • ECUリセット&学習

    2021/04/30 ECUリセット&学習(改) を投稿しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/173532/car/2840189/6342410/note.aspx こちらを参照ください。 マフラー交換やら何やらを行ったので、諸先輩方の情報を参考 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2020年8月15日 21:28 くぅぱぁさん
  • スバル オプションコネクタ 配線の信号

    スバルのオプションコネクタは、電装品の取り付けの際にとっても助かります。 納車時、オプションコネクタには、スバル純正「のれんわけハーネスⅣ」が既に取り付けられていました(ビルトインナビの接続に)ので、 そこへLIBERALの「欲ばりハーネス“佐助”L-102を直列につなぎました。 これでいろい ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2014年12月6日 22:20 uichi160さん
  • 手元ハザードスイッチの設置

    以前から懸案事項としていた「例のメクラ」の有効利用です。 車両購入当初は、ドラレコのトリガースイッチにしようと計画しましたが、純正ドラレコは外部トリガーは使えない事が判明し断念しました。 何かに有効利用出来ないかと思案していた所、不便さを感じていた事の解消方法にと計画しました。 割り込み時の後続車 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 3
    2016年11月26日 10:20 Lyosunさん
  • 整備・・・?WRXの裏コマンド

    MFDダイアグモード 1、イグニッションOFF、全てのライトをOFF。 2、イルミネーションコントロールダイヤルを、一番明るい位置以外にする。 3、イグニッションON(エンジンは掛けない)。 4、3から3秒以内に、ライトスイッチをポジションかヘッドライトにする。 5、MFDのENTERス ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2022年11月6日 13:58 燐太郎さん
  • パーソナルCARパーツ製OBD車速感応ドアロックユニット(レヴォーグ用)取付! 

    パーソナルCARパーツさんのOBDドアロックユニット レヴォーグ用です。 品番 OBD-LK-SB01-RVG 5378円税込  パーソナルCARパーツさんからはOBD式でない車速感応ドアロックユニットも出ていて(レヴォーグ用)こちらの方がお安いのですが配線が簡単なOBD式を選択しました。 レヴ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2015年8月4日 11:49 ichi0603さん
  • のれんわけハーネス追加

    スバル純正のれんわけハーネスⅣ 品番 H0077AJ001  運転席ステアリング根元付近にあるサービスカプラーから電装パーツの電源を取り出せる便利なオプション品です。 自分の車両には納車時より既に装備されメインはナビへ、枝分かれしたキボシ側はLEDアクセサリーライナーへの電装に使用済でありました ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2014年12月10日 06:35 ichi0603さん
  • 補助メーターセンサー関係・備忘録

    各種センサー取付位置です 注:CVT油温センサーはサーモブロックに取り付けてありますので純正にはございません。 出荷時のセンサー部にシール材が塗布されている事がありますが、信用してはいけません!必ず上から余計にテープシールを5周程度巻くことをお勧めします。 自分は信用して漏らせてしまいました・ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2017年3月20日 15:36 BLUE_SUGIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)