スバル XV

ユーザー評価: 4.51

スバル

XV

XVの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - XV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • デッキが付いたらナビを

    ・続いてナビを取り付けます。 ・ウチは前車から使っているカロッツェリアのポータブルです。 ・1DINデッキと共存させるので、取付場所をどうしようかと思い...結局デッキの下の小物入れから立ち上げることに。 ・モノタロウさんでアルミの角棒と、フリーストップヒンジ(トルク調整付き)を購入。 ・金ノコで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月24日 18:28 クロクマXさん
  • カーナビ(アルパイン700W)取り付け その4

    いきなりこんな写真からですが。 車速信号がどうしても取れませんでした! メーカーサポートに電話しても 車速信号の位置を教えられるだけ。。 そんなもん初めから分かってます! と言うか 分からなかったら自分でナビつけようとか 思わないし、、。 散々電圧とか導通チェックしても 解決しなかったから聞いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月9日 22:50 ODACHSさん
  • カーナビ(アルパイン700W)取り付け その3

    取り寄せていたフィルムアンテナが 届きました。 今度は4本送ってくれたので 計6本になりました。 フィルムアンテナ初めての私には 予備があると精神的に余裕が出来ます 失敗覚悟でちょっと 冒険してみようかな~( ´艸`) フィルムアンテナまでの配線は グローブボックス裏の 赤点線のところを通すつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月4日 21:45 ODACHSさん
  • カーナビ(アルパイン700W)取り付け その2

    いよいよナビ本体取り付け! 車両から取ったステーを使って ナビ本体を取り付けていきます。 地デジ用アンテナコードは 後で配線するつもりなので カプラーだけ挿しといて コードは本体の上に丸めて 仮止めしてます。 ぶつけて傷つけたくないので いろいろ養生してやります。 念のため。 タッピングビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月2日 22:36 ODACHSさん
  • カーナビ(アルパイン700W)取り付け その1

    ナビ無し納車のポップスターに 遂にナビを付けます! 苦難と冒険のナビ取り付け の始まりです!! まず。 選んだナビは「アルパイン700W」 車種専用設計が売りのナビですが 当然?XVの設定はありません。 でも、主張しない見た目と 直感的に分かりやすい操作性 に惚れてこれを選びました。 (そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月1日 22:47 ODACHSさん
  • パナソニックストラーダRS01WDのツラ調整

    そのまま装着すると、やや奥まった感じになる。 特に下側が入り込んでしまうので、取り付け金具の裏にプラベニハードを挟み込んだ。 いい感じになったが今度は上側が少し入り込んでいるように見えるので、上にはもう少し薄いものを挟んで調整する。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月18日 12:59 たっき。さん
  • 楽ナビのマイク位置移動

    DOPの楽ナビのマイクが定番のコラムカバーの上に鎮座してるのを移動します。 移動場所はメーターバイザーの上側にします。 まずはメーターバイザーの上2ケ所のタッピングビスを外して手前に引き抜けば外れます。 メーター本体を取り外します。 上側2ケ所のタピングビスを外します。 次に下側の2ケ所のタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月2日 21:49 すみまおさん
  • カロッツエリア楽ナビ取り付け・配線編②

    前回のつづきです。 車両側の20Pコネクターへ、楽ナビ付属のトヨタ車用ステアリングリモコンケーブルの茶/黄のケーブルと茶/黒のケーブルを接続しました。 残り1本を接続する必要が有りますが、ディーラーから入手してあったステアリングリモコン関連の配線図をたよりに接続先を特定します。 ロールコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年1月11日 01:40 wing-Gさん
  • カロッツエリア楽ナビ取り付け・配線編①

    ナビの取り付けに関しては、他の方がインパネの外し方等、詳しくて丁寧な整備手帳を書かれていらっしゃるので、配線にポイントを絞った点について紹介したいと思います。 carrozzeria 楽ナビAVIC-RW09の取り付けです。 車両側の配線等に接続に関連する部品としては、 ①電源コード ②ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年1月10日 01:12 wing-Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)