スズキ アドレス110

ユーザー評価: 4.28

スズキ

アドレス110

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アドレス110

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • アドレス110再生計画 エンジン始動編2

    はい、ドーン! 中古のキャブ買っちゃいました! やっぱり混合仕様は何かと不便だしね。 インマニとリードバルブまで付いててお得! ビッグキャブ付けたくなったら気兼ねなくインマニを加工出来ますね! ジェット類、各所燃料ラインをキャブクリーナーで清掃。 パッキン類は交換します。 アイドルスクリュー、エア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月6日 09:04 バンティングさん
  • アドレス110再生計画 チャンバー交換&セッティング編

    さぁ、奮発して買ったチャンバーを遂に投入だ! チャンバーはrb worksのユーロチャンバーにしました。ベリアルのグランドスラムにしようかと迷いましたが、昔から憧れだったユーロチャンバーにしました。 セッティング用のローラー、ジェット類、ガスケット。準備万端。 チャンバーはさくっと交換。 チャンバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月12日 06:50 バンティングさん
  • マフラー塗装

    マフラー洗浄に使った「パイプキング」はかなり強力な液のようで、排気口周辺の塗装が剥がれてしまいました。加えてマフラーのエキパイ部分も錆がスゴイことになっているので、マフラー全体を塗装することに・・・ まずは錆がスゴイことになっているエキパイ部を240番のペーパーでゴシゴシしました。ついでに塗装がの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月15日 12:49 akuzouさん
  • キャブ調節

    完全に設定が狂ってしまったので再設定開始です。 巷で物凄く設定が出し難いと評判のPE24・・・ 私はそんなに酷いとは思いませんけど。 1回目・・・ MJ98 PJ42 ニードル3段目 エア1回転 アイドル3/4 全体的に不安定・・・ アクセル1/4で失速・・・ ダメだこりゃあ!! 2回目・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年10月10日 02:56 ネコ長老さん
  • マフラー洗浄

    どうもアドレス君の吹け上がりの悪さが改善されないので、次はマフラー洗浄を実施。 まずはマフラー外し作業から。赤丸のパーツ(センタースタンドロック機構?)を外さないとマフラーを固定しているフランジナットの片側にアクセス出来ないので、最初に赤丸のパーツを外します。ちなみにこのパーツを固定しているネジは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月15日 11:43 akuzouさん
  • キャブレターOH

    友人から安く譲ってもらったアドレス君は譲渡されるまでの半年程は全くエンジンをかけていなかったそうで、そんな状態の中でずっと無理やりエンジンをかけ続けていたので、この度勉強も兼ねてキャブレターをOHすることに・・・。 早速キャブレターを探すも、それらしき姿がなく少々焦りましたが、シートを外すと泥まみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月15日 09:48 akuzouさん
  • キックペダル交換

    キックペダルを交換しました。 写真は交換後のキックペダルです。 アドレス125用の純正キックペダルを某オークションにて500円でGETしました^^ 写真の銀色のキックペダルが今まで使用していた物で、黒色のキックペダルが今回取り付けた物です。これをわざわざ交換した理由は・・・ 写真を見てもらえば一目 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月16日 03:40 akuzouさん
  • イリジウムプラグを取り付け

    標準は BPR7H イリジウムの品番は BPR7HIX 交換は21mmのプラグボックスを使うがスペースがなくトルクレンチが入らないので棒で回すタイプで取り外し 上がイリジウムプラグ 電極が細いですね 交換後は指導性UP! 加速も良くなった。 燃費も微々たるものですが向上。 古いバイクの方が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月24日 08:09 V88さん
  • キャブレター他清掃

    レーサーにしていたのですが、半年程乗らずにいたらガソリンが痛んでエンジンが吹け上がらなくなりました。 ガソリン抜いておけば良かったのですが、アドレス110はタンクのガソリン抜くのが面倒なのでそのままにしてしまった罰ですね。 ガソリンを入れ替えてキャブレターも清掃します。 久々に痛んだガソリンの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月27日 14:55 むらあきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)