スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • マジカルサスペンションリング

    賛否両論すぎて、やらなきゃ判らん系パーツの1つ 結論をば先に 『当方にては余り効果は確認できず』 効果はあるけど、微妙すぎて態々やるもんでもないと言った感じです。 後輪側サスに挟んだラバースペーサーの効果がありすぎたせいもありそう。 さて開始 使う道具はザックリこれ等 六角は10mmと17m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月18日 15:41 SS2639さん
  • ストラットバー製作

    ストラットバーを製作。 赤色のアルミバーは 何のモノか不明です。 画像ではまだ製作途中なので バーは置いてるだけです。 CPUも移動していません。 これはかなりむずかしいです。 自分で作るモノではないですね。 ヒューズボックスとCPUが 邪魔しますし 高さも調整しないと色々な 所に接触します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月25日 20:46 おっさんアルトさん
  • ラバースペーサー(15mm)取り付けました

    RS・Rのダウンスプリングをいれてますが、シーラント、ノックスドールとプラシーボも含めて車体が固くなったせいか以前よりリアの突き上げが強くなりました 乗っていてしんどくなってきたので、リアのみラバースペーサーをいれてみました Optimister ラバースペーサー  15mmです 作業中の写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 08:14 はぢめさん
  • キャンバーボルト  取付

    取付前 上部のボルトを交換! 起こす方向にて締め付け~ 取付後。 たいして変わってない様な… 若干起きたかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月15日 20:32 quonさん
  • 乗り心地改善

    後部座席の底づき対策と乗り心地の向上を目指してコレを付けることに 27mmサイズです しかしノーマルの足回りには赤色は目立つので黒のコーキングでテゲテゲにカモフラージュ そして作業は翌日に インシュロックでまるで黒ひげ危機一髪状態にしてからジャッキアップして組み付け、まず下側をインシュロックでしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 22:59 medapaniさん
  • ワークスのサスペンション。

    ワークスのサスペンションが手に入ったので、暖かくなったら取り付け。 緊急事態宣言が出てなかなか外出、出来ないので少しずつアルトをいじります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 23:18 hyper mixさん
  • ダウンサス異音対策(リア)

    コイルが重なる部分の錆びで異音が発生しているのだと思います。(コンコンという音) 市販専用品は値が張るので、ホイールは外さずパンタで上げて手持ちのスパイラルチューブを巻きつけました。 チューブを10cm程に切ってスプリングに巻きつけて上にずらす。を繰り返します。 異音は無くなりました。あとは耐久 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月5日 20:36 出前一丁さん
  • ロアアームブーツ交換

    破れてグリースが漏れてたので交換 ナックルから分離して ブーツ外して グリース塗りたくってブーツ嵌めて終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 12:33 ボローレル@エスハイさん
  • リアサスペンション異音対策。

    ギチギチ ギシギシ カチカチ カチャカチャ とまぁ 色々な音が(笑) こんなの見つけたんで 使ってみる。 擦れてそうな部分に使用。 暫く様子見してたら カバーがずれたり また気になる音が聞こえたりww やはり密着部分を どうにかせんといかんのかな。 ホームセンターで見つけた シリコンホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 00:22 おくちびさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)