スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルト

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 番外編1 フロントドアインナーの外し方

    こんばんは、市長です。 アルトのドアの内張りを説明書無しで 内貼り剥がしにトライしました。 自分の体感で手順書を書いておきます。 青丸:ネジ 黄丸:ノックピン 緑丸:インナー側に引っ掛け有り ①まず青丸のネジをドライバーで外します。 ①緑矢印ぐらいから手を入れて外す方が楽かもしれません。 指 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 1
    2017年2月10日 00:25 市長さん
  • アルトワークス純正ステアリングへ交換

    ステアリングを交換しました。 まず、バッテリーマイナス端子を外してから ハンドル脇の穴に細身のマイナスドライバーを差し込み、中の爪を押してエアバックのインフレーターを外します。 爪はステアリングの左右下3箇所あります。 外したらエアバックインフレーターのカプラー2つを外します。 画像真ん中のカ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年8月27日 07:51 SR20☆☆さん
  • MH34SワゴンR用エアコンサイドルーバー流用

    サイドルーバーをちょっとグレードアップ。ワゴンRのメッキのリングのものに交換します。 用意したもの MH34SワゴンR用サイドルーバー 73630-72M00-AQS×2 まず助手席側から。 最初に作業に邪魔なグローブボックスを外します。 グローブボックス左右のストッパー部分を内側に押してずら ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2015年4月10日 00:06 SR20☆☆さん
  • アクセルペダルを調整してみました。

    近場なら問題ないのですが、ロングドライブに行くと右足首が少し痛くなってきます。 原因はこのアクセルペダルの角度。 やや上向きのため常に足首を持ち上げるような感じで運転してるから、、 従って角度調整してみたいと思います。 ノーマルの状態だと床から約83mm カーペットの下に遮音材が入ってるの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年7月2日 15:36 altobenri改さん
  • HA36S タコメーター取付け(前編)動画あり

    アルトF 5MTにはタコメーターがないので自力で装着を決意。 PivotはOBDポン付で楽そうだけど高いしおもしろくないので他の方のみんカラ投稿を参考にして、AutogaugeのRSM52(52Φ)エンジェルリングを購入しました。 ディーラー店長さんからの「最近の車はデリケートだからあまりイジラナ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年11月25日 12:46 つぅだんさん
  • アルトワークス用純正本革ステアリングへの交換 その1

    アルトワークス用純正本革ステアリングに換装です。 エアバッグ暴発防止の為、バッテリーのマイナス端子を外します。 ※端子を外してから少し時間を置いてエアバッグ取り外し作業を行うと良いようです。(整備要領書を持っていないため、正確な時間は知りません。私は5分程置きました。) ステアリングの裏にある左・ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年10月23日 09:10 HA36 ALTO Xさん
  • RSのメッキインナードアハンドルに交換

    エアコンのセンター、サイドルーバーをメッキのものにしたのでここもメッキだと更にかっこよくなるんじゃなかろうかなと思い、運転席と助手席のインナードアハンドルをRSのメッキのものに交換します。 後ろの席は交換はしません。 用意したもの RS用のメッキのインナードアハンドル  運転席側 8311 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年6月16日 23:28 SR20☆☆さん
  • クルクルハンドルの外し方〜前編〜

    これです。強敵!!! Fアルトのバックウィンドウはドアウィンドウレギュレーター 通称、クルクルハンドルとなっています(^^) 以後、ハンドルと呼びます 実家の両親にその話をしたら パワーウィンドウのなかった時代の話を懐かしむように話してくれました 今回はこれを外していきます、 情報が少なく、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年5月11日 09:33 Dober.manさん
  • 助手席エアバックパネル交換

    まずはバッテリーのマイナス端子を外しましょう。 そしてグローブボックス脇から手を入れてオーディオパネル左下のツメを浮かせます。 ツメは赤○の部分です。 上に上げながら押し出す…同時に前面からパネルを引っ張ってやると楽です。 次にエアバック本体を固定している赤○部分のボルト2本を外します。 (写真は ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年11月13日 13:30 k o b a nさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)