スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 初めてのトータルトー調整(知識編)

    まずは自作の測定器にてトータルトーを測定。 結果から言うと、トータルでトーイン4㎜でした。 あずみのアルトの脚仕様… ・RSR Ti2000下げバネ(アブソーバーはノーマル)(あずみの妖精はアブノーマル) ・ラバースペーサーで車高微アップ ・スズキ純正アジャスト4本(1本400円)でキャンパー1. ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年6月27日 04:56 あずみの妖精さん
  • 初めてのトータルトー調整(実践編)

    まずは知識編にて、調整の考え方を知って頂けると分かり易いかと思います。 ただ、整備手帳を書いている私はプロではありません(私も初めての作業でした恥) なので、参考にされる場合はくれぐれも危険予知をしつつ安全作業で、尚且つここが1番大事ですが「自己責任において」行って下さい! …その上で説明に入りま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年6月27日 04:57 あずみの妖精さん
  • スペアタイヤ搭載

    みんカラ諸先輩方々の情報を元に、パンク修理キット(発砲トレイ)を撤廃し、スペアタイヤを搭載しました。 お世話になっている修理屋さんから、解体車よりテンパータイヤをいただきました。 サイズは「T125/70D14 93M」 このサイズが搭載可能な、最大サイズと思います。 何とかシートを押し込 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年10月10日 23:43 *ぱお*さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    Kicsのワイトレ 厚み15mm PCD 100 ハブ径54 ボルト径12mm×1,25をリアに装着。フェンダーの耳にあたるかあたらないかギリギリ。 装着前 装着中。 装着後。見た目はツライチでバッチリ。フェンダー耳にビニールテープを貼り、干渉するか試走→いけるかなと思ったけど、やはりフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年4月10日 22:00 rstb2544さん
  • タイヤホワイトレター化&キャリパー塗装

    やっと休日と晴れが重なったので、タイヤのホワイトレター化とキャリパー塗装を行いました。これをやると一気にスポーティーになるので大好きです(笑) 使用したものは、以下の通りです。 ・NEWゴム付き折りたたみジャッキスタンドx2基 3ton仕様 WHSYK0001 [並行輸入品]  2,200円 ・H ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年4月9日 23:58 なんちゃん@ALTO TUR ...さん
  • ホイール交換

    ミラカスタムに履いていたレイズ CE28を移植♪ タイヤは純正のポテンザです。 しっかし、ターボRSはフェンダーとタイヤの隙間が大きいですね(-_-;) 5.5J、オフセット45で、ツライチな感じです(^-^)v

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月20日 17:41 パパッキーさん
  • トータルトー測定器の作成

    メジャーだけでもトー調整は出来ますが・・・一人だと色々面倒なので、 あずみの妖精さんが作成した簡易トーゲージを私も作ってみました。 材料は60cmのL字アングル2個,30cmのアングル1個。 ボルト&ワッシャー&ナット多数w メジャー2個 材料費は1200円程度でした。 メジャーの先をニッパーで切 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年4月23日 15:55 とよりんさん
  • タイヤ径の選定

    純正アルミホイール&タイヤも決して悪くはないのですが、やはり見た目も重要。選ぶホイールはボルグレーシングのTE37KCRと決めてまして、こちらもアルト契約直後から16インチをカーポートマルゼンにて注文しました。ただメーカー欠品のため納期が11月下旬になる予定。 そんな訳でイメージを高めるべく我慢出 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月10日 23:03 つうパパさん
  • フロント トー調整

    ワークスのショックに組み換え、馴染んだ頃を見計らってアライメントの計測、調整を行いました。 キャンバー角は完全に水平な駐車場を探す事が出来ず、正確な数値は計測できませんでした フロント-0.3°、リア-0.6°程度と予想されるのですが・・・ フロントタイヤの摩耗具合を見ながら、キャンバーボルトを検 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月29日 22:01 anigoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)