スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ラゲッジデッドニングをやり直し

    前回テキトーにやったラゲッジルームのデッドニングをもう少し力を入れてやることにしました。 まずは制振から。 お手持ちのオトナシート余り分をつぎ込んでみました。 軽く叩いた時の音の響きは減りました。 でも少し強めに叩くとボゥンと響きます。 あとは、スチロール材を入れた時に空くスペースに、20㎜ニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年2月28日 15:08 あずみの妖精さん
  • サイコーの静粛性を求めて・・・

    シートを外し。 全部外し。 貼りまくって! 正しいとか、正しくないとかは解りません。が、 鉄板の音は間違いなく 低く締まった音になりました。 走ってみた感じ、劇的なんという事でしょう‼︎ とはならないかなと。若干良いかなと。 やる価値はモハメド・アリアリ‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月14日 22:26 ドミニクFFさん
  • ルーフデッドニング&遮熱処理

    快適性を高める為にルーフデッドニング&遮熱処理をします。 先ずは内張りを外します。 レジェトレックス100cm×50cmサイズ1枚使用。 隙間にエプトシーラーを貼り付け。 遮熱には定番?の風呂用の保温シートを使います。 内張りの裏はこんな感じ。 両面テープで固定。 レジェトレックスが余ってたので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月28日 18:38 hide-booさん
  • フロアデッドニング

    遮音対策のルールフロアデッドニングを行います。 純正のカーペットを外すと、一応ニードルフェルトが敷いてありました。 ニードルフェルトを剥がすと、鉄板がむき出しになります。 鉄板の折り目がない部分はとても軽い音がしますので、そこを重点的にレジェトレックスを貼ります。 純正のニードルフェルトに合わせて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月7日 21:24 hide-booさん
  • ダッシュボード近辺のビビリ音

    2日程前から、運転中に路面の荒いアスファルトや段差を走行する度に、ビビリ音がダッシュボード付近から聞こえるようになりました。結構気になるほどの大きさの音なので、何とか発生源を特定したいです。 まず、納車後に取り付けしたカーナビやETCを疑ってみました。一度取り外して走行してみましたが、音は相変わら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月24日 23:43 say-easyさん
  • プチ遮音

    前回の広島オフ会でみん友さんから教えていただいた遮音化をします 使うのはホームセンターで買った園芸コーナーの透明ホース ウェザーストリップ?からシリコンスプレーを使いながら挿入します ドア5枚分やってみました ドアを締める感じが違います(^-^; 音は若干良くなったかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 19:54 さん
  • スピーカ、防水ハウジング取付け

    防水だけでなく音漏れの低減も狙いたいので、まずは制振材を貼り付け。 その上に吸音材を。 吸音材はAUDEAの厚み10mmの物を使用。 下に配線を通す穴をドライバーでポチッとあけて配線を通してます。 スピーカを取り付けて完成。 久々にスピーカ部分を見たら、バッフルが水分含んでこんなになってました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月2日 19:41 かるつさん
  • 防音(遮音)シート施工

    大建工業 遮音シート 940SS (高比重物質配合リサイクル塩ビ樹脂シートで優れた遮音性をもった軟質シート 優れた遮音効果を発揮)との事。 みんカラ諸先輩方々のレビューを参考に、ホームセンターで買ってきました。 車高調装着以降、車外からダイレクトに騒音が伝わるようになったので、また家族から苦情 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月17日 15:35 かなとかごさん
  • ボンネット遮音

    とりあえずエンジンルーム専用のクリーナー使って水洗い 脱脂して防振材ノイサスを穴と鉄板の薄い部分に貼る。ボンネットを叩いてみると安い音から響かないコツコツした音になりました 熱に強いゼトロ吸音シートを30cm位に切って貼る 下のモールに合わぜてDモールも貼る 最初はあんま変わらない気がしたけど、オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 22:44 Kotohogiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)