スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 時間調整式間欠ワイパー(その2)

    取り換え後、間隔を測ってみました。 2秒~10秒のようでした。 これから、役に立ってくれるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 01:29 Bannaiさん
  • ワイパーレバーを間欠時間調整タイプに取替え❗️

    フロントガラスは、撥水加工しては有るのですが、低速走行時はどうしても使います。 その間隔が、微妙な感じだったので、時間調整式に、交換です。 メーカー品番は、37310-74P20 の様です。 オークションにて、イグニス用を落札。 先ずは、ステヤリングカバーしたのネジを、外します。 チルトレバーの横 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年12月11日 12:11 Bannaiさん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーを使用するとステッカーに引っ掛かるのでリアワイパーを撤去しましたw ナットを緩めてズコズコとアームの根元を動かすとスコッと抜けましたw ハッチのプラダンみたいな内張りを剥がしてモーターを取り外します。 取り外した部品ですw ここまで15分は掛からないですw 開いた穴を塞ぐ為に用意しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年10月9日 21:04 親父のおもちゃさん
  • リヤワイパー倒立化

    工程は数多くの先達の方々が、記し置いているため、割愛します。 地味に大変でした。 ボルトはレンチで簡単に取れましたが、問題はその後。 ワイパーのアーム本体がなかなか取れないです。 手前に引っ張るだけでは、ビクともしません。 ゴム手袋をはめてアームに振動を与えながら、気合・力攻めで引っ張る他、方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月17日 17:49 ランボルギーニ岩風呂さん
  • リアワイパー立ててみた。

    今日は小ネタ集です。 何となく、リアワイパー立てたくなり台風が来る前に実行しました。 途中の写真はありませんが、皆さんのやられてたのを思い出しつつ、チャッチャとばらして、ギアボックス割ったまでは良かったんですが、「カムどうしてたっけ?」と一通り考えて、「戻りから動かせばいいんだ」と、思い付き、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 15:04 ナルトRSさん
  • リアワイパーとっちゃる!!

    自信のない自分は誰かと一緒にやるつもりでいましたが時間ができたのでとりあえず一人でやってみたら出来た(^▽^;) 作業時間自体は合計で30分くらいですが途中で買い出しやらいってたので2時間くらいかかりました。ドタバタ劇の一部始終をどうぞw まずはぱかっと開いてボルトを家にあったレンチで緩めて外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月14日 16:28 もんどさん
  • リヤワイパー取外し

    滅多に使わないリヤワイパー、砂埃が溜まる原因だったので取外しました。 肉球のリヤワイパーキャップを取り付け完了です。 取外し後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 20:04 @Tomozoさん
  • リアワイパー倒立化

    冬期間、ドラレコのリアカメラの撮影範囲まで雪が溜まっていたので、リアワイパー倒立化によりワイパーを作動させなくても、後方の撮影範囲が広がるようにしようと思った。 作業前にリアワイパーを取り外す。 私はこれを忘れて(笑)先にモーターを外そうとしたので、一度取り付けなおす失態。 取り外す前に、リアワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月21日 11:22 あげいもさん
  • スズキ(純正) ソリオ用 時間調整間欠ワイパースイッチ

    まずはステアリングコラムカバーを外します。 カバー下にステアリングを上下する機構が付いていますので、ロックを外すとプラスねじにアクセスできます。奥深いのでよく探してください。 コラムカバー下はビス一本で止まっています。ビスを外すとカバーは下方に外せます。 カバー上部はこのビスを外します。 左右に付 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年5月7日 21:01 よっちゃんぺさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)